Hindustan Zinc
1966年にインド国営の資源企業として設立したインド最大の亜鉛・鉛生産企業。
英国のベダンタ・リソーシズ(Vedanta Resources)のインドにおける非鉄金属部門である
スターライト・インダストリーズ
(Sterlite Industries Industries)
の傘下にあり、インド国内で鉱山操業、製錬を手がけており生産量は世界最大級である。
スターライト・インダストリーズはHindustan Zincの株式を約65%、インド政府が29.5%所有している。
主産物である亜鉛や鉛の他、亜鉛の製錬過程で副産物として硫酸を、鉛の製錬過程では副産物として銀も生産している。
2002年にスターライト・インダストリーズがインド政府から株式を取得、2003年にはHindustan Zincの株式を追加取得して傘下に置いている。
生産拠点はインド北西部のラージャスターン州であり、主力鉱山はインドのランプラーアグチャ鉱山である。
製錬所も同地域がメインだが、インド南東部にも製錬所を所有している。
当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。
マーケット |出来事 |貴金属とレアメタル |宝石と宝飾品 |貴金属の取引方法 |貴金属取扱会社
2009年09月25日
この記事へのコメント
コメントを書く