当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2009年11月14日

ウォーレンバーグ財閥

 スウェーデンの
    ウォーレンバーグ財閥
はスウェーデン3位の大手銀行である
    スカンジナビスカ・エンスクリダ・バンク(SEB
と持ち株投資会社
    インベスター
を中核に
   エリクソン(国内の通信機器大手)
   エレクトロラックス(家電・厨房機器大手)
   サーブ(航空機と自動車大手)
   アトラス・コプコ(産業機材大手)
   ガンブロ(ヘルスケア大手)
   サンドビック(素材エンジニアリング大手)
などを傘下に従えています。
 また、国外ではスイス本社のエンジニアリング最大手
やイギリスとスウェーデンに本部を置く世界3位の製薬会社
なども一族が支配する企業として知られています。

 一族の資産を管理する
   ナット・アンド・アリス・ウォーレンバーグ財団
は、ノーベル賞で知られるノーベル財団最大のスポンサーのひとつとなっています。

 ウォーレンバーグ・グループの
    ヨーラン・リンダール前ABB社長
は、ソニーの取締役を務め、アングロ・アメリカンの副会長にも就任した人物です。

 GMとウォーレンバーグ・グループは、以前から密接な関係を維持しておりインベスター、ABB、アストラゼネカ、サンドビックの4社の会長を兼任する
    パーシー・バーネル氏
は、1996年からGMの社外取締役に就任、M&Aを含めた政策を協調して行ってきました。

 パーシー・バーネル氏は世界的に評価の高い経営者で、ダボス会議を主催する
    ワールド・エコノミック・フォーラム財団
の副会長も務めています。

 国際商業会議所ICC(International Chamber of Commerce)の現会長はウォーレンバーグ財閥
    マーカス・ウォーレンバーグ氏
が就任しています。
 ICCは1919年、欧米のビジネスリーダー達によって設立されました。
 現在、128カ国7,400社の最高責任者からなる世界経済機構として知られています。


    ↓ 参考になったらクリックお願いします。
 人気ブログランキングへ 

    
    
posted by まねきねこ at 05:26| Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: