当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年10月22日

米大統領選挙に向けた先高観からドルの需要が先週急増 こうした買いは継続する可能性が高い

 JPモルガン・チェースのストラテジスト陣は、米大統領選挙に向けた先高観からドルの需要が先週急増したが、こうした買いは継続する可能性が高いと指摘した。

 リポートは「選挙トレードの時が来た」とし、「10月に入ってからのドル買いにもかかわらず、ドルのネットポジションは全体的には依然としてかなりニュートラルな状態にある。今後2週間の間にさらなる選挙ヘッジの余地があるだろう」と分析した。

  
posted by まねきねこ at 09:00| 愛知 | Comment(0) | マーケットの動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

S&P500種は複数の時間軸で買われ過ぎの状態

 ジャニー・モンゴメリー・スコットの調査ディレクター
   ダン・ワントロブスキ氏
は「S&P500種は複数の時間軸で買われ過ぎの状態が続いており、短期的には利益確定の売りが出やすい」と述べた。

 今週はS&P500種構成企業の約20%が決算発表を予定しており、市場にとっては大きな正念場となる。

 
 最新のブルームバーグ「マーケッツ・ライブ(MLIV)パルス」調査によると、株式市場のパフォーマンスにとっては米大統領選の結果や米金融政策の行方よりも、
   米企業の業績の方が重要
だと考えられていることが分かった。
  
  
posted by まねきねこ at 08:10| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これから季節的に市場が活況となる時期を迎えるにあたり、株式にはまだ上昇余地がある

アバウンド・ファイナンシャル
   デービッド・ラウト氏
は「特に11月と12月は株式市場にとって歴史的に好調である点を踏まえると、これから季節的に市場が活況となる時期を迎えるにあたり、株式にはまだ上昇余地があると考えている」と指摘した。

 「2025年に15%を超えるような大幅な調整局面が訪れる可能性はある。この強気相場が始まってから2年余りが経過しているにもかかわらず、そのような劇的な調整は経験していないためだ」と続けた。
  

posted by まねきねこ at 08:00| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パーマネント・ポートフォリオ・ファミリー(Permanent Portfolio Family) 米国の投資信託会社 運用資産 170億ドル

           (Permanent Portfolio Family) 
 1982年に設立された米国の投資信託会社
 同社の商品は4つの投資信託で構成されており、主力ファンドであるパー​​マネント・ポートフォリオは、
   ハリー・ブラウン
の投資戦略に基づいて運用されている。
  
 運用資産 170億ドル
 
 1982年に設立され、最初の提供はパーマネント・ポートフォリオ(PRPFX)と呼ばれる投資信託であった。
 短期国債ポートフォリオ(PRTBX)は1987年に設立された。
 アグレッシブ・グロース・ポートフォリオ(PAGRX)と呼ばれる株式ファンドは1990年に開設され、公認会計士である
   マイケル・クッジーノ
が前任者が証券取引委員会から制裁を受けた2003年にその運用のために雇われ、パーマネント・ポートフォリオ・ファンドの管理を引き継いだ。
 1991年に、同社は純資産の80%以上を債券に投資する多目的債券ポートフォリオ(PRVBX)を追加した。
 同社のリーダーには、財務担当役員のジェームズ・H・アンドリュース、最高コンプライアンス責任者のスーザン・K・フロイント、上級投資アナリストのデレク・D・ハイアットがいる。
 
 同社の主力ファンドは1982年に
   テリー・コクサン
   ジョン・チャンドラー
によって設立され、「ブラウンの永久ポートフォリオ概念の初期バージョンを模倣した」。
 キプリンガーのパーソナルファイナンス誌によると、このファンドは貴金属、スイス国債、米国財務省証券、天然資源株に投資することで高インフレを中和するように設計された。
 これは、ポートフォリオの25%を債券、株、現金、金に投資し、毎年バランスを調整する
   ブラウンの戦略
に似ていた。
 ブラウンの戦略は「フェイルセーフ」投資戦略として描かれ、1999年の著書「フェイルセーフ投資」で概説されている。[ 7 ]ただし、永久ポートフォリオ投資信託はブラウンの当初のコンセプトよりも複雑で、6つの資産カテゴリーがある。
 このファンドは、変動する経済環境におけるリスクを最小限に抑えるために、相関のない資産カテゴリーに一定の割合で投資することを目指している。
 これらには、国債35%、金と銀の地金25% 、成長株15%、現金とスイスフラン10% 、エネルギー、鉱業、不動産株15%が含まれます。[ 7 ]ファンドのコンセプトは、多様化を通じて「資本を保全し、低リスクの成長を提供する」ことである。

 1982年から2008年まで、ファンドの運用資産(AUM)は5000万ドル未満であったが、2007年には10億ドル、2008年には34億ドル、2009年には50億ドルに成長した。
 2012年現在、ファンドの運用資産は170億ドルとなった。
 なお、そのうち20%は金地金に投資されており、年間管理手数料は「比較的高い」0.71%である。

 1990年代、このファンドはほとんどの株式ファンドに「大きく遅れをとっていた」ため、株主の維持率が低かった。
 しかし、2001年2月2日から2011年2月2日の間、このファンドの平均年率収益率は11%であったのに対し、 S&P 500指数の年率収益率は1.6%と低調であった。
 2007 〜2008年の金融危機でS&P 500指数が37%下落したが、パーマネント・ポートフォリオ・ファンドは8%の損失を被っただけであった。
 しかし、1982年の設立から2010年まで、このファンドの平均年率収益率は6.5%であった。
 これに対し、同じ期間のS&P 500株式指数の平均年率収益率は10.6%であった。

 2012年の書籍「パーマネント・ポートフォリオ:ハリー・ブラウンの長期投資戦略」では、このファンドの利点と限界について論じている。
 著者らは、ファンドマネージャーの投資判断とアクティブ運用の投資信託に関連するコストはインデックスファンドと比較するとマイナス面であると述べている。
 しかし、ファンドの年間管理手数料0.78%は投資信託の平均を下回っていると指摘している。
 キプリンガーの個人金融雑誌の2006年の記事によると、ファンドは「時折市場を上回る収益を伴う長期的な安定性」という目標を達成している。
 
 アグレッシブグロース ポートフォリオ(PAGRX) は、長期的な価値上昇を目標とした「多角化されたマルチキャップ コア米国株式ファンド」と説明されている。
 2002 年の運用資産は 2,400 万ドルで、大企業と中規模企業で構成されていた。
 2002 年 3 月までの 10 年間で、797 の多角化された投資信託の中で 34 位にランクされ、株式運用回転率は 6% であった。
 なお、その期間中、マイナスの年はなく、平均年間利益は S&P 500 指数より 2% 優れていた。
 2002 年の年間管理手数料は 1.29% であった。
 
 同社はまた、短期米国債ファンドと称する短期国債ポートフォリオ(PRTBX)も提供しており、同社の多目的債券ポートフォリオ(PRVBX)は、純資産の80%以上を債券に投資していると言われている。

    
posted by まねきねこ at 08:00| 愛知 ☁| Comment(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

原油先物相場は反発

 原油先物相場は反発した。
 前週は週間ベースでは8.4%下落と、ここ1年余りで最大の値下がりとなっていたが21日は、中国が再び景気てこ入れに動いたことが意識された。
 市場では、中東の緊張状態が供給に及ぼすリスクも注視されている。

 中東関係では、親イラン民兵組織ヒズボラのドローンが19日、イスラエルのネタニヤフ首相の私邸近くで爆発した。
 翌20日にはイスラエルが反撃を強化し、レバノン国内のヒズボラ拠点に新たな攻撃を行った。

 一方で世界最大の石油輸入国である中国では、中国人民銀行(中央銀行)が21日、貸出金利の指標となるローンプライムレート(LPR)を引き下げると発表した。
 経済刺激策を相次ぎ講じている中国の石油需要について、サウジアラムコ
   アミン・ナセル最高経営責任者(CEO)
は強気な見方を示した。

 原油相場はこのところ、不安定な動きが続いている。
 市場参加者は中東での供給懸念と中国需要懸念の両方を意識している。
 
 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物11月限は、
   1バレル=70.56ドル
と前営業日比1.34ドル(1.9%)高で終了した。
 ロンドンICEの北海ブレント12月限は1.23ドル(1.7%)上げて74.29ドルで引けた。
   
   
posted by まねきねこ at 07:14| 愛知 | Comment(0) | マーケットの動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする