当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年09月09日

ウィリアム・バーナード・「ビル」・ジフ・ジュニア(William Bernard "Bill" Ziff Jr.) ジフ・デイビス社を1970年代と1980年代に最も成功したテクノロジー雑誌の出版社として経営した。

ウィリアム・バーナード・「ビル」・ジフ・ジュニア
             (William Bernard "Bill" Ziff Jr.)
   1930年6月24日 - 2006年9月9日
 米国の出版会社の重役
 父のウィリアム・バーナード・ジフ・シニアは
   ジフ・デイビス社
の共同設立者
 1953年に父が死去すると、ジフが会社の経営を引き継いだ。
 パートナーの
   バーナード・G・デイビス
を買収した後、彼はジフ・デイビス社を1970年代と1980年代に最も成功したテクノロジー雑誌の出版社に導いた。

 ユダヤ系アメリカ人の出版重役、作家、修正シオニズムの熱心な支持者であるウィリアム・バーナード・ジフ・シニアと、その2番目の妻アメリア・メアリー・モートンの息子として生まれた。
 彼は主にマイアミで育ち、 1947年に家族と共にサラソタに移住した。
 1951年にラトガース大学を卒業し、その後西ドイツで哲学を学んだ。

 1953年、父の死後、ニューヨークに移り、ジフ・デイビス社を率いた。
 4年後、彼は共同設立者のバーナード・デイビスを買収し、デイビスはデイビス出版社を設立した。
 その後、ジフはカー・アンド・ドライバー、ポピュラー・エレクトロニクス、PCマガジン、ワールド・アビエーション・ディレクトリ、コンピュータ・ショッパーなどの雑誌を買収し、マニア向け雑誌や業界誌に方向転換した。

 ジフのセールスマンは、愛好家や業界誌に焦点を当てることで、
   特定の読者層に売り込みたい広告主
を直接ターゲットにすることができた。
 彼のアプローチは非常に成功し、一般向け出版物が広告売上の減少に苦しんでいた当時、メーカーや小売業者は彼の雑誌に広告を出すことに熱心だった。

 1978年、ジフは前立腺がんと診断され、余命は数年と診断された。
 1984年、彼はPC Magazineなどのコンピュータ雑誌を残し、ほとんどの消費者向けおよびビジネス雑誌を7億1,250万ドルで売却した。
 彼のコンピュータ雑誌は、コンピュータ製品の高度な技術テストを実施する形式の先駆者であった。
 その結果、そのレビューが新しいパーソナルコンピュータ、モデム、またはCD-ROMドライブの導入を左右することが多かった。

 パーソナルコンピューティングの急成長の黎明期に、ジフ・デイビスは急速に世界有数のコンピュータ出版会社となった。
 ジフは息子のダニエル、ダーク、ロバートに事業を譲りたいと考えていた。
 しかし、、彼らは責任を負いたがらなかった。

 1994年、彼は出版グループをフォルストマン・リトル・アンド・カンパニーに14億ドルで売却すると発表した。
 電子出版部門の売却はその後行われた。

 1963年、ジフはメソジスト派の儀式でドイツの実業家ベルトルト・バイツとその妻エルザの娘
   バーバラ・イングリッド・バイツ
と結婚した。
 2人は第二次世界大戦中にユダヤ人を避難させ、命を危険にさらして救ったことで、民族ドイツ人の中では稀有な例となった。
 ヤド・ヴァシェム(ホロコースト英雄記念館)から「諸国民の中の正義の人」として認められた。
 2人の間には3人の息子
   ダーク・エドワード・ジフ(1965年生まれ)
   ロバート・D・ジフ(1967年生まれ)
   ダニエル・M・ジフ(1973年生まれ)
で、彼の息子たちはマンハッタンとコネチカット州グリニッジにある
   ジフ・ブラザーズ・インベストメンツ
の代表であり、2012年のフォーブス誌の最も裕福なアメリカ人400人に名を連ね、総資産は約126億ドルである。

 ジフは後にメトロポリタン歌劇場の会長となる
   タムセン・アン・コジス
と結婚した。
 彼女の父はフェルディナンド・コジス博士で、母は高名な指揮者アルトゥーロ・トスカニーニやジョージ・セルと共演したオペラソプラノ歌手ハリエット・ヘンダースとしても知られる
   ハリエット・ヘンダーソン
である。
 ジフはコジスと住んでいたニューヨーク州ポーリングで前立腺がんで亡くなった。

   
posted by まねきねこ at 23:12| 愛知 ☁| Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

円が米雇用統計で積極利下げ観測後退しており、対ドルで一時1%安(143円80銭)

 外国為替市場の円相場は9日、対ドルで下げを拡大し、一時1%下落した。
 8月分の米雇用統計を消化し、米金融当局が9月の連邦公開市場委員会(FOMC)で大幅利下げを行うとの見方が後退したためだ。
 週明けは、ドル買い戻しが優勢となっている。
  
 円は対ドルで一時前営業日比1%安の143円80銭の安値を付けた。
 米国債利回りが上昇する中で、ドルは主要通貨に対して全般的に上昇している。
  
 日本の4−6月期の実質国内総生産(GDP)改定値は前期比年率2.9%増と、速報値から下方修正された。
 ユーロは一時0.4%下げ、1.1037ドルと日中安値。ドルはカナダ・ドルを除きG10通貨の全てに対して上昇した。
 10年物米国債利回りは4ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、3.75%となった。

   
posted by まねきねこ at 22:40| 愛知 ☀| Comment(0) | マーケットの動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロシア当局の反体制派封じ込めが加速し、『完全に管理されている』なかでの統一地方選挙で与党が圧勝というシナリオ

 ロシアでは先週末、統一地方選挙が行われ、プーチン政権を支える与党が圧勝する形となった。
 ロシアの統一地方選挙は8日に投票が締め切られ、即日開票された。
 ウクライナ軍の越境攻撃が続く西部クルスク州では一部の選挙は見送られた。
 ただ、知事選は行われ、政権与党「統一ロシア」が指名した
   スミルノフ知事代行
が勝利した。
 そのほか20の地域で実施された知事・首長選でも、「統一ロシア」が指名した現職らの全勝が確実となった。
 また、首都モスクワの市議会選でも45議席中38議席を獲得するなど、圧勝の形となっている。
 今回の選挙をめぐり、独立系メディアは、ウクライナ侵攻を批判するなど、反政権の立場を表明するほとんどの野党候補が当局に登録を認められず、選挙から締め出されており、選択する余地がない規制選挙が行われたようだ。


ひとこと
 共産党政権から自由主義的な環境に変化しても、統制された社会システムは変わることが出来ない不自由な社会を作り出している。
 こうした共産主義国家の独裁政治は中国や北朝鮮なども同様であり、口先の人民が主体などというマヤカシを全面に出し、共産党幹部の利権網を維持し、酒池肉林を享受する一部特権階級の仕組みでしかなく、こうした社会を作り出す芽に暴れた集団は反体制のレッテルをはり、暴力的な取り調べで虚偽の犯罪行為を捏造し、即日裁判で銃殺刑等で黙らせ粛清し続けているのが実態だ。
 中国大陸における毛沢東の権力奪取では4人に1人が殺されたとも言われている。特に、土地の国有化での収容や財産の没収の過程では拒否したものすべてが殺されてしまっており、南京事件等の被害者証人等といっても、蒋介石の国民革命軍の蛮行で数万人の親日中国人が処刑され、斬首された首を鳥かごに入れて晒してもいる。また、親日家を見つけ出すために密告制度が用いられた。
 親日中国人の被害者となった市民の多くが市街に逃げ出し、日本軍に救助された。
 南京陥落後も、更衣兵や敗残兵による強奪事件等が繰り返され、治安回復までに数ヶ月が掛かったなか、密告者への復讐が行われ、更衣兵などは一般市民に化けテロ行為を行っており、ジュネーブ条約の保護対象の兵士ではなく、対応したのは当時の欧米の取り扱いと同じだ。
  
   
posted by まねきねこ at 22:21| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巨大テック企業の調査で、従業員の圧倒的多数がハリス氏を支持

 非営利団体オープンシークレッツの献金調査で米国の巨大テック企業で従業員の圧倒的多数が民主党の大統領候補
   ハリス副大統領
を支持していることが分かった。
 アルファベット(GOOGL.O)、アマゾン(AMZN.O)、マイクロソフト(MSFT.O)の従業員はハリス陣営に多額の献金を行っており、献金額は共和党のトランプ前大統領陣営への献金を大幅に上回っている。
 
 一方、テスラ
   イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)
やベンチャーキャピタル会社アンドリーセン・ホロウィッツの共同創業者
の両氏など、テック業界の富豪は経済、税制、大企業に対する政策を理由に挙げてトランプ氏を支持している。
 
 オープンシークレッツによると、アルファベットと傘下企業(グーグルを含む)の従業員・家族はこれまでにハリス陣営に216万ドルを献金。トランプ陣営への献金額のほぼ40倍に達した。
 アマゾンマイクロソフトの従業員・家族はそれぞれ100万ドル、110万ドルをハリス陣営に献金した。
 なお、トランプ陣営への献金はそれぞれ11万6000ドル、8万8000ドルだった。
   
    
posted by まねきねこ at 19:24| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

0.5ポイントの利下げを正当化するほど米雇用統計は弱くはなかった。

 外為どっとコム総合研究所の
   神田卓也調査部長
は、0.5ポイントの利下げを正当化するほど米雇用統計は弱くはなかった。
 このため、ドルは141円台後半でいったん下げ止まったと指摘した。
 しばらくは141−145円付近でもみ合うのではないかと話した。

    
posted by まねきねこ at 19:16| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全員が同意できるソフトランディングは1995年の1回しかない。

 JPモルガン・アセット・マネジメントでグローバル債券の最高投資責任者(CIO)を務める
   ボブ・ミシェル氏
は、ペースが落ちたとはいえ景気拡大が続いており、債券市場は連邦準備制度の先を行き過ぎていると考え、米国債より配当の高い社債を選好していると述べた。

 ミシェル氏は、「FF金利誘導目標は75−125bp引き下げるだけで済み、1990年代半ばとよく似た状況になると捉えている。当時はFF金利誘導目標を3%から6%と倍に引き上げた後も景気拡大が続き、利下げは小幅にとどまった。」と続けた。

 なお、「われわれ全員が同意できるソフトランディングは1回しかなく、それは1995年だ。今回と多くの類似点が見られる」と分析した。

    
posted by まねきねこ at 19:13| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TCWグループ(TCW Group) 米国の資産運用会社 運用資産 1970億ドル(2024年6月30日)

TCWグループ(TCW Group) 
 カリフォルニア州ロサンゼルスに本拠を置く資産運用会社
 債券、株式、国際 投資信託、戦略、オルタナティブ投資
 顧客には、米国最大の企業年金基金、公的年金基金、金融機関、基金、財団のほか、外国人投資家や富裕層が含まれる。
 
 運用資産 1970億ドル(2024年6月30日)
 所有者 カーライル・グループおよび日本生命保険相互会社
 
 TCWは1971年に
   ロバート・アディソン・デイ
によって設立され、ロサンゼルスに本社を置き、幅広い投資商品を運用している。
 TCWグループはもともと
   トラスト・カンパニー・オブ・ザ・ウェスト
として知られていたが2001年に
   Société Générale (SocGen) 
がTCW グループの支配権を取得した。

 2010年2月24日、TCWは大手債券投資運用会社
   メトロポリタン・ウェスト・アセット・マネジメントLLC(メットウェスト)
の買収を完了したことを発表した。

 2013年2月、TCWの経営陣とオルタナティブ資産運用会社
は、ソシエテ・ジェネラルからTCWグループを買収した。
 この取引の結果、TCWの経営陣と従業員は、完全希薄化ベースで同社の所有権を約40%に増やし、顧客との利益の一致を図った。
 投資の資本は、2つのカーライル投資ファンドとTCWの経営陣から提供された。
 2017年12月、日本生命保険相互会社はカーライル・グループからTCWの少数株25%を取得した。
 この買収により、TCWの経営陣と従業員の所有権は44%に増加し、カーライルは同社株の31%を保有することになった。
 2024年6月30日現在、TCWは1970億ドルの資産を運用または運用委託している。
 TCWグループの社長兼CEOはケイティ・コックである。
  
     
posted by まねきねこ at 19:09| 愛知 ☀| Comment(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベネズエラ大統領選挙で選ばれた大統領が国外亡命

 米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)で米州プログラムディレクターを務める
   ライアン・バーグ氏
は「ベネズエラ大統領選挙で選ばれた大統領が国外亡命を余儀なくされたことを、同氏に投票した何百万人もの国民が沈痛な思いで受け止めた」と指摘、「同時に新しい政治への移行が一段と遠ざかったことも意味する」と続けた。

  
posted by まねきねこ at 11:23| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベネズエラ政府が逮捕状を出した、野党指導者が出国し、スペインに亡命

 7月のベネズエラ大統領選挙で野党統一候補として出馬した
   エドムンド・ゴンサレス氏
は7日、スペインに亡命するために出国した。
 マドゥロ大統領の抵抗勢力には大きな打撃となった。
 
 ゴンサレス氏の政党は前例のない
   市民主導の選挙監視システム
に基づき、同氏の当選を証明する投票記録を1カ月前に開示したがベネズエラ当局はマドゥロ大統領の再選を宣言し、ゴンサレス氏に逮捕状を出した。

 政府はそれ以降、反政府活動家2400人を拘束し、著名な野党政治家4人を逮捕した。
 猛烈な勢いで弾圧を拡大している。
 
 ベネズエラのロドリゲス副大統領はゴンサレス氏が数日前に在カラカススペイン大使館に保護を求め、両国によって今週末の出国が調整されたと述べた。
 スペインのアルバレス外相はこの後、ゴンサレス氏がスペイン空軍機で同国に向かっていることを確認した。

 
ひとこと
 石油産出国のベネズエラ国内の混乱の拡大は表面的には治まるものの、米国との対立軸は大きい。
  
   
posted by まねきねこ at 11:16| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランプ氏が米大統領選1ポイントリード、NYT・シエナ大調査

 米大統領選挙を2カ月後に控えた最新の世論調査で、共和党のトランプ前大統領の支持率が民主党のハリス副大統領を1ポイント上回った。

 ニューヨーク・タイムズとシエナ大学が全国の
   登録有権者1695人
を対象に9月3−6日に調査した結果、トランプ氏の支持率48%に対し、ハリス氏の支持率は47%で、その違いは誤差3%の範囲内だった。
 調査は英語とスペイン語の両方で電話による聞き取り方式で行われた。

 経済を巡ってはトランプ氏の方がうまく対応するとの回答率が56%だった。
 米国の経済の現状を悪いとみている回答者は51%だった。

 両氏は米東部時間の10日夜(日本時間11日午前)、フィラデルフィアでABCが主催して開催される討論会が注目される。
 11月の投票日までに予定されている討論会は、今のところこれが唯一となっている。

 今回の調査では、回答者の28%がハリス氏についてもっと知る必要があると回答した。
 ハリス氏は7月、バイデン大統領が選挙戦から撤退した後に民主党の候補になった。

 投票意欲について熱意を示した民主党支持者が91%だったのに対し、共和党は85%にとどまった。
    
 
ひとこと
 共和党有権者でもトランプの素行の悪さが意識され、支持率が伸びていない可能性もある。
 討論会で劇場型政治家が、アドバイザーが練り上げたシナリオを無視して、失言を連発する可能性もあり注目だろう。
 
    
posted by まねきねこ at 08:00| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランプ氏が返り咲きなら「脱ドル化」の国々に100%の輸入関税賦課

 11月の米大統領選で共和党候補の
   トランプ前大統領
は激戦州の一つ、ウィスコンシン州の選挙集会で7日、ホワイトハウス返り咲きを果たした場合、ドルから別の通貨にシフトする国々に100%の輸入関税を課す方針を明らかにした。

 トランプ氏は「ドルを離れるなら、米国とのビジネスはなくなる。われわれは物品に100%の関税を課すからだ」と明かした。
 トランプ氏の関税政策の新たな柱の一つとして、脱ドル化を目指す国々に多大な代償を払わせると続けた。
 
 トランプ氏と同氏の経済顧問は過去数カ月にわたり、ドル以外の通貨で2国間貿易を行う積極的な方法を見つけようとする同盟国や敵対国に対し
   ペナルティーを科す手法
について検討してきた。

 この選択肢には輸出規制や
   為替操作の疑い
の追及、関税などが含まれると、この事情に詳しい複数の関係者が先にブルームバーグ・ニュースに語っていた。

 トランプ氏はかねて、保護貿易主義的政策を掲げており、ドルが「大がかりな包囲下」にあると主張した。
 中国とインド、ブラジル、ロシア、南アフリカ共和国の新興5カ国(BRICS)は昨年8月の首脳会議で脱ドル化を協議した経緯がある。

 これに対しトランプ氏は、ドルが
   世界の準備通貨
であり続けることを望むとし、7日の集会でもそうした立場をあらためて表明した。

 米国経済の交代に伴い、ドルの支配的な地位は過去数十年に後退してきた。
 国際通貨基金(IMF)によれば、2024年1−3月(第1四半期)の公的外貨準備高に占めるドルの割合は59%と引き続きトップで、ユーロが約20%と2位という圧倒的な地位を維持している。
  
 
ひとこと
 劇場型政治家の発言であり、おそ松。
 
   
posted by まねきねこ at 07:23| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロシア無人機がNATO加盟国のルーマニア領空を侵犯ラトビアでは墜落

 ロシアのドローン(無人機)攻撃がウクライナ以外の北大西洋条約機構(NATO)加盟国にも広がりを見せている。
 週末にはNATO加盟国のラトビアにドローンが墜落した。
 無人機の一部とみられるものが領内に3月30日に落下したルーマニアでも、領空侵犯が報告されている。

 ラトビアのリンケービッチ大統領は8日、ソーシャルメディアの「X(旧ツイッター)」への投稿で、同国東部で7日にロシアの
   軍事ドローンが
墜落したことを明らかにした。

 ラトビア防衛省がウェブサイトでロシアの軍事ドローンが隣国ベラルーシからラトビア領空に入り、レーゼクネで墜落したと発表した。
 レーゼクネはロシアとの国境から西に約55キロメートル、ウクライナ国境の約700キロメートルに位置する。

 ラトビア外務省はこの件で話し合うため、ロシアの代理公使を呼び出した。
 国境地域と領空、領海の防衛を強化する計画だという。

 また、ルーマニアでも7日夜にロシアのドローンが領空を侵犯し、外務省は8日の声明でロシアに国際法の順守を求めた。

 ルーマニアは国境に近い地域の住民に注意を促すとともに、予防的措置として
   F16戦闘機2機
をスクランブル発進させた。
 政府はNATO同盟国にも通知し、緊密に連絡を取り合っているという。
 
 ロシアのウクライナ攻撃は続いており、爆発物を搭載したドローン「シャヒード(HESA・シャヘド136)」23機と巡航ミサイル4発を一晩でウクライナに発射している。
 ウクライナ空軍がソーシャルメディアのテレグラムに投稿したところによると、このうちミサイル1発とドローン15機が迎撃された。
   
    
posted by まねきねこ at 07:00| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

利下げ幅に関する市場の見方は25bpと50bpで割れている。

 バンク・オブ・アメリカ(BofA)のシニア米国エコノミスト
   アディトヤ・バビ氏
は、米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事の発言を楽しみにしていると述べ、「彼の発言は金融当局で2番目に重要だといえるだろう」と指摘した。
 
 利下げ幅に関する市場の見方は25bpと50bpで割れており、「ウォラー理事からの明確なガイダンスを期待したい」と続けた。
  
   
posted by まねきねこ at 05:45| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

非農業部門雇用者数の伸びが市場予想を下回ったが、リセッション懸念を裏付けるほど弱くはなかった

 トレードステーション
   デービッド・ラッセル氏
は顧客向けリポートで、金融市場の注目を集めた8月の米雇用統計では、非農業部門雇用者数の伸びが市場予想を下回り、米金融当局にハト派姿勢を強めさせるほどに軟調ではあったが、リセッション(景気後退)懸念を裏付けるほど弱くはなかったと指摘した。
 雇用市場は曲がりつつあるが、壊れてはいないと続けた。
 ソフトランディングへの軌道は維持されているようだと述べた。
  
   
posted by まねきねこ at 05:43| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米国雇用統計は、経済は減速しているが急激に悪化してはいないという状況と極めて整合している

 パシフィック・インベストメント・マネジメント
   ティファニー・ワイルディング氏
は顧客向けリポートで、総じて今回の雇用統計は、経済は減速しているが急激に悪化してはいないという状況と極めて整合していると指摘した。
 これが、米連邦公開市場委員会(FOMC)にとってどのような意味を持つかだが、9月に25bpで利下げサイクルを開始する可能性が非常に高いとわれわれはなお考えていると続けた。
 
  
posted by まねきねこ at 05:40| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャリー取引の時代は終わり円は急騰前の1ドル=140円に戻すだろう

 欧州の資産運用会社アムンディ・インベストメント・インスティテュートのチーフストラテジスト
   モニカ・ディフェンド氏
はイタリア・チェルノッビオでのメディアとのインタビューで、円は当面は引き続き資金調達通貨として利用されるとしつつ、「キャリートレードの時代は終わったとわれわれは考えている」と述べた。

 また、日本銀行による7月の利上げと政策シフトの見通しは円にとって
   「ゲームチェンジャー」
だと指摘した。
 「円のフェアバリューはこれまで140円だったし、現在でもそうだと、われわれは考えている」と続けた。
 
 ディフェンド氏は、円には一段の上昇余地があり、円キャリートレードの解消は今後も続くとの見方だ。 
  
 日銀が2025年に利上げサイクルを推し進めるにつれ、「一定のレパトリ(資金回帰)を目にすることになろう」と語った。
    
  
ひとこと
 異次元の金融政策の転換・離脱が遅れ、この間160円を突破する円安により日本国民が受けた輸入物価の高騰などで日本国民の資産が海外に流れ出してしまった責任は日本銀行の黒田や植田の対応が遅れたという失政が背景にある。
 そもそも、長期政権を維持するために放置し続けてきた安倍や菅、岸田の責任は見逃すことは出来ないし、途上国への金のバラマキも歪んだ国家戦略のなかでの効果もない税金の垂れ流しが繰り返された。
 また、コロナ感染対策のワクチン購入やマスクの無料配布など能力不足の忖度官僚を多く引き上げてきた結果だろう。
 
 医師会への過度な優遇策を維持したうえ国際資本の参加にあるワクチン製造メーカーの利権拡大に寄与した動きも問題視されるものだが、マスコミの追求は大甘だ。
 特に、ワクチン接種した国民が繰り返し感染した数値や接種後の後遺症などの問題が出ているが、保身最優先の厚生労働省は医師会設立時の武見太郎の息子が厚生労働相であるためか、追跡調査等をしているのかどうかも不明だが、ワクチン接種の効果に関する結果を発表すらしない政府への確認取材すらマスコミは出来ていないのが現状だろう。
 
 欧米の大手製薬メーカーの宣伝広告がTVで露出度が高くなっており、日本国民の体質がワクチン接種で感染症等にかかりやすくなってしまった可能性すら疑われる。
 元々、処方箋により抗生物質の使用が欧米と比較し極端に多いが、がんの発生や認知症の増加との因果関係を調べる必要があるだろう。

   
posted by まねきねこ at 03:00| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする