当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年08月16日

8月6日のロシア領クルスク州への侵攻作戦の最初の数時間を写した動画を公開

 ウクライナ軍の空挺強襲軍司令部は16日フェイスブック・アカウントに2024年8月6日のロシア領クルスク州への侵攻作戦の最初の数時間を写した動画を公開した。(関連情報
 空挺強襲軍の侵攻作戦の動画では、地雷除去、国境突破、ロシア側の防衛線の破壊、航空機・火砲による活動、捕虜拘束の場面が映し出されている。
 投稿には、「2024年8月6日ロシア領クルスク州における防衛戦力の攻勢作戦最初の数時間だ。ロシア・ウクライナ戦争の歴史に残る日である。丁寧な準備、計画、突如性、闘争心、情報面での静寂が作戦の初期段階において決定的であった」と書かれている。
 空挺強襲軍司令部は、「今、作戦で活動している部隊全種のウクライナ兵の強靭さに全てがかかっている」と強調した。

    
posted by まねきねこ at 22:06| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

利下げが適切になる時期が近づいているとの見解

 セントルイス地区連銀の
   ムサレム総裁
は15日、利下げが適切になる時期が近づいているとの見解を示した。

 アトランタ地区連銀の
   ボスティック総裁
は9月の米利下げに関して自分は予断を持たないと述べた。

   
posted by まねきねこ at 21:57| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

急落前に売り逃げ保有現金を積み増し、底値で買い向かう動きが出ている 

 欧米の著名な資産家ジョージ・ソロス氏やスタンレー・ドラッケンミラー氏の投資会社は、7月中旬にハイテク株が急落する前に「マグニフィセント・セブン」の保有を既に市場で売り逃げており、保有数を大きく減らしていたことが当局への届け出書類で明らかになった。
 
 ソロス・ファンド・マネジメントは4−6月にアルファベット株5800万ドル(約86億4100万円)相当とアマゾン・ドット・コム株およそ1500万ドル相当を売却していた。
 また、ドラッケンミラー氏は、エヌビディアの保有株を減らした。
 有力投資家が株高の恩恵をいかに逃さず取り込んでいたかを浮き彫りにする状況だ。

  
posted by まねきねこ at 21:54| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年の暗黒の時代には誰も予想できなかったような消費回復まで、想定外の展開となっている

 インディペンデント・アドバイザー・アライアンス(IAA)の
   クリス・ザッカレリ氏
は、小売売上高はコンセンサス予想を大幅に上回ったが、それ以上に重要なのは、今月初めの「悲観論」が少なくとも当面は一掃されたことだと述べた。
 また、「この景気サイクルは全般に、予想をはるかに上回るインフレ率から、2020年の暗黒の時代には誰も予想できなかったような消費回復まで、想定外の展開となっている」と指摘した。
 景気の底堅さが続けば、特にインフレ鈍化と相まって、リセッションに陥ることなく、連邦公開市場委員会(FOMC)は利下げサイクルを開始できる」と語った。
  

posted by まねきねこ at 21:48| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガザ停戦交渉がドーハで開始、イスラエルとイランの緊張激化の中で

 パレスチナ自治区ガザで10カ月余り続く戦争の休止を話し合う交渉を、イスラエルが始めた。
 同国とイランの激化する緊張を和らげる狙いがある。

  対外情報機関モサドのバルネア長官が率いるイスラエル代表団は、カタールのムハンマド首相、エジプトのカメル総合情報庁長官、バーンズ米中央情報局(CIA)長官と会談するため、カタール入りした。この3者は仲介役を務める。

 ガザでイスラエルと戦うイスラム組織ハマスは、カタールの首都ドーハで行われるこの協議に参加しない予定だ。 
 ただ、会合後速やかに仲介役がハマスに報告をすると、当局者の2人が述べた。

 匿名を要請したドーハの外交筋によると、会談は既に始まった。

 2週間前にレバノンのベイルートで親イラン民兵組織ヒズボラの指導者が、さらにイランのテヘランでハマス指導者が相次ぎ暗殺されている。
 イランとヒズボラはイスラエルの仕業だとして報復する意向を示している。
 この事件は両者の対立を深刻化させたが、ガザで停戦が成立すれば、緊張緩和に役立つ可能性がある。

 イスラエルの複数の当局者はドーハでの会談を、米国との結束を固め、カタールとエジプトにはハマスに停戦条件で譲歩するよう説得を要請する好機だと述べていた。

 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は、カタールでの交渉は16日まで続く見通しだと語ったが、交渉は数日を要する可能性もある。

  
ひとこと
 イスラエルのネタにアフ自信にとって和平交渉が進めば自らの政権にとって逆風そのものになりかねないため、さらなるテロ行為を繰り返すリスクがある。
 
   
posted by まねきねこ at 11:21| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY金相場は米小売売上高は経済の力強さを浮き彫りにし、市場では予想される9月の利下げ幅が縮小し反発

 ニューヨーク金相場は米小売売上高は経済の力強さを浮き彫りにし、市場では予想される9月の利下げ幅が縮小し反発した。

 別の統計では新規失業保険申請件数が7月上旬以来の水準に減少した。

 明るい経済データは米経済のハードランディング懸念を緩和に導いた。
 しかし、商品市場ではFOMCによる利下げ幅の縮小や頻度の低下につながるとの懸念も浮上した。
 金利の低下は通常、利息を生まない金投資には強気材料となる。

 金相場は年初から19%上昇しており、7月には1オンス=2483.73ドルの過去最高値を記録した。金融緩和への期待上昇と中央銀行による購入が価格を支えてきた。
 中東の緊張激化とロシアとウクライナの戦争も、逃避先としての金需要を押し上げている。

 ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、
   1オンス=2492.40ドル
と前日比12.70ドル(0.5%)高で終了した。
  
    
posted by まねきねこ at 11:11| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イランのイスラエル攻撃警戒と強い米経済統計を受けた原油買い

 ニューヨーク原油相場は需要への不安は根強いものの、イランのイスラエル攻撃警戒と強い米経済統計を受けた買いが入った。  

 ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物は前日までの2営業日で3%余り下げていた。

 中国での消費見通しが明るくないことが圧迫し原油価格は7月高値から6.7%下げている。
 同国ではクリーン燃料が普及し、ガソリン需要が低迷している。

 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は、
   1バレル=78.16ドル
と前日比1.18ドル(1.5%)高で終了した。
 ロンドンICEの北海ブレント10月限は1.6%上げて81.04ドル。
  
 
posted by まねきねこ at 11:07| 愛知 ☀| Comment(0) | マーケットの動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アポロ・グローバル・マネジメント(Apollo Global Management, Inc.) 主にオルタナティブ資産に投資する米国の資産管理会社 運用資産 6,508億米ドル(2023年)

       (Apollo Global Management, Inc.)
 主にオルタナティブ資産に投資する米国の資産運用会社
 2022年現在、同社の運用資産は5,480億ドルで、そのうち3,920億ドルは
   メザニンキャピタル、ヘッジファンド、不良債権、担保付ローン債務 など
のクレジットに、990億ドルはプライベートエクイティに、462億ドルは不動産やインフラなどの実物資産に投資されている。
 同社は、年金基金、金融基金、政府系ファンド、その他の機関投資家や個人投資家に代わって資金を投資している。

 収益 326.4億米ドル (2023年)
 営業利益 55億8,600万米ドル(2023年)
 純利益 65億900万米ドル(2023年)
 運用資産 6,508億米ドル(2023年)
 総資産 3,135億米ドル(2023年)
 総資本 252.3億米ドル(2023年)
 就業者数 2,903人 (2023年)
  
 アポロは、1990年に、倒産した
の元投資銀行家である
によって設立された。
 同社はニューヨーク市のソロービルに本社を置き、北米、ヨーロッパ、アジアにオフィスを構えている。
 同社が運用するファンドが投資した最も著名な企業には、ADT Inc.、CareerBuilder、Cox Media Group、Intrado、Legendary Entertainment、Rackspace Technology、Redbox、Shutterfly、Sirius Satellite Radio、Qdoba、Smart & Final、The Restaurant Group、University of Phoenix、Yahoo Inc.などがある。

 アポロは、プライベートファンドに加えて、米国に本拠を置く上場プライベートエクイティクローズドエンドファンドおよびビジネス開発会社であるアポロインベストメントコーポレーション(AIC)を運営している。
 AICは、上場企業を含む中堅企業にメザニンデット、シニア担保ローン、株式投資を提供していますが、これまでアポロのプライベートエクイティファンドが管理する企業には投資していない。
 
 アポロは元々アポロ・アドバイザーズと呼ばれ、1990年のドレクセルの破綻から6ヶ月以内に、アポロは経営難に陥った企業への投資を目的とした初のプライベートエクイティ投資ファンド、アポロ・インベストメント・ファンドLPを設立した。
 アポロは、マイケル・ミルケンの著名な側近であり、1980年代のバイアウトブームの主要人物としての
の評判に基づいて、約4億ドルの投資家のコミットメントを調達した。

 ライオン・アドバイザーズ(またはライオン・キャピタル)は、1990年に
   クレディ・リヨネ
や外国の機関に投資サービスを提供し、高利回り市場の低迷から利益を得ることを目的として設立された。
 1992年に、ライオンはクレディ・リヨネの30億ドルの高利回りポートフォリオを管理するより正式な契約を締結した。
 また、他の国際投資家のコンソーシアムとともにライオンの投資活動に資金を提供しました。
 ライオン・アドバイザーズはアレス・マネジメントに置き換えられました。

 アポロの設立当時、新たなレバレッジド・バイアウトのための資金はほとんどなく、アポロは代わりに、経営難から支配権を獲得する買収戦略に目を向けた。
 アポロは、破産更生やその他の再編を通じて会社の株式の支配権に転換できる不良債権を購入した。
 アポロは不良債権を入り口として利用し、ベイル・リゾーツ、ウォルター・インダストリーズ、カリガン、サムソナイトなどの企業に投資することができた。

 アポロは破綻した貯蓄貸付組合や保険会社から高利回り債券を購入することで、ドレクセルが融資を支援した企業の株式を取得した。
 アポロは米国政府のレゾリューション・トラスト・コーポレーションからいくつかの大規模な資産ポートフォリオを取得した。
 アポロの最も初期の、そして最も成功した取引の1つは、エグゼクティブ生命保険会社の債券ポートフォリオの買収であった。
 この手段を使ってアポロは
   エグゼクティブ生命保険
のポートフォリオを購入し、高利回り債券の価値が回復したときに利益を得た。
 しかし、購入をめぐってアポロとクレディ・リヨネにさまざまな州の規制問題も引き起こした。

 1993年、アポロ・リアル・エステート・アドバイザーズは、米国の不動産市場での機会を模索するために
   ウィリアム・マック
と共同で設立された。
 1993年4月、不動産「オポチュニティファンド」ファミリーの最初のアポロ不動産投資ファンドLPが、投資家の5億ドルのコミットメントで閉鎖された。
 2000年にアポロはパートナーシップから脱退した。
 しかし、2009年1月15日にAREAプロパティパートナーズに名前が変更されるまで、アポロ不動産アドバイザーとして運営され続けた。
 その会社はその後、ウィリアムマック、リーネイバート、ウィリアムベンジャミン、ジョンジェイコブソン、スチュアートケーニグ、リチャードマックを含む残りの代表者によって所有および管理された。

 1995年、アポロは3番目のプライベート・エクイティ・ファンド
   アポロ・インベストメント・ファンドIII
を立ち上げ、カリフォルニア州職員退職年金基金やゼネラル・モーターズ年金基金などの投資家から15億ドルの出資を受けた。
 ファンドIIIは、当時のプライベート・エクイティ・ファンドとしては平均的な成績にとどまった。
 ファンドIIIへの投資(1998年までの投資)には、アライアンス・イメージング、アライド・ウェイスト・インダストリーズ、ブリューナーズ・ホーム・ファーニシングス、レヴィッツ・ファニチャー、コミュニケーションズ・コーポレーション・オブ・アメリカ、ドミニクス、ラルフス(アポロのフード4レスを買収)、ムーブ・ドットコム、NRTインコーポレイテッド、 ピローテックス・コーポレーション、テレムンド、WMCモーゲージ・コーポレーションなどがあった。

 同じく1995年、アポロの創業パートナー
   クレイグ・コガット氏
が同社を離れ
   ペガサス・キャピタル・アドバイザーズ
を設立した。
 ペガサスは設立以来、財政難に陥った中堅企業への投資に重点を置く4つのプライベート・エクイティ・ファンドで18億ドルを調達した。

 1997年、アレス・マネジメントは、アポロのパートナー
   アントニー・レスラー
   ジョン・H・キシック
およびメリルリンチのグローバル・レバレッジド・ファイナンス・グループからグループに加わった
   ベネット・ローゼンタール
によって設立され、時価総額12億ドルの担保付債務証券ビークルを運用した。
 調達されたアレスIとIIは、時価CLOとして構成されていた。

 アレスIII-アレスXは、キャッシュフローCLOとして構成されていた。
 2002年、アレスはアポロの経営陣からの企業スピンオフを完了した。
 アレスの創設者は、技術的には1997年の会社設立とともにスピンアウトを完了していた。
  しかし、最初の5年間はアポロと密接な関係を維持し、アポロの西海岸の関連会社として運営していた。
 その後まもなく、アレスは、運用資産7億5,000万ドルのスペシャルシチュエーション投資ファンドである
   アレス・コーポレート・オポチュニティーズ・ファンド
の資金調達を完了した。

 1998年のドットコムバブルの最中、アポロは投資家からの36億ドルの出資を受けてアポロ・インベストメント・ファンドIVを設立した。
 2008年4月8日現在、同ファンドは手数料控除後のIRRが10%となっている。
 ファンドIVへの投資(2001年までの投資)には、アライド・ウェイスト・インダストリーズ、AMCエンターテインメント、ベルリッツ・インターナショナル、クラーク・リテール・エンタープライズ、コーポレート・エクスプレス(バーマン)、エンコンパス・サービス・コーポレーション、ナショナル・ファイナンシャル・パートナーズ、ペーサー・インターナショナル、レント・ア・センター、レゾリューション・パフォーマンス・プロダクツ、レゾリューション・スペシャルティ・マテリアルズ、シリウス・サテライト・ラジオ、スカイテラ・コミュニケーションズ、ユナイテッド・レンタルズ、ウィンダム・ワールドワイドなどがある。

 アポロの本社はニューヨーク市の西57丁目9番地にあるソロービルにあり、以前はタイコが使用していた。
 アポロは2001年にAMCシアター に投資し、2004年に同社全体を買収した。
 2001年4月、アポロは37億ドルの投資家のコミットメントでアポロ・インベストメント・ファンドVを調達した。
 2008年4月8日現在、ファンドは手数料控除後のIRRが54%に達した。
 ファンドVへの投資(2006年までの投資)には、アフィニオン・グループ、AMCエンターテインメント、ベリー・プラスチック、ケーブルコム、コンパス・ミネラルズ、ゼネラル・ニュートリション・センター(GNC)、グッドマン・グローバル、ヘキシオン・スペシャルティ・ケミカルズ(ボーデン)、インテルサット、リネンズ・アンド・シングス、メタルズUSA、ナルコ・インベストメント・ホールディングス、ソースコープ、スペクトラサイト・コミュニケーションズ、ユニティ・メディアなどがある。

 アレスの創設者は1997年の会社設立とともに企業スピンオフを完了していた。
 しかし、当初はアポロと密接な関係を維持し、アポロの西海岸支社として運営していた。
 2002年、アレス社が最初の企業機会ファンドを立ち上げた際、同社は旧親会社から分離すると発表した。
 この分離のタイミングは、1991年にアポロ社がエグゼクティブ生命保険会社の買収をめぐってカリフォルニア州と法的な問題を抱えていた時期とも重なっていた。
 同年、カリフォルニア州司法長官 ビル・ロッキャーは、レオン氏とフランスの銀行クレディ・リヨネが率いる投資家グループが、外国政府所有の銀行にエグゼクティブ生命保険会社の資産と債券ポートフォリオを買収させたことでカリフォルニア州法に違反したと告発した。

 2004年4月、アポロは上場事業開発会社であるアポロ・インベストメント・コーポレーションの新規株式公開を通じて9億3000万ドルを調達した。
 2004年9月、アポロとスターリング・パートナーズが管理する投資ファンドがコネクションズ・アカデミーを買収した。
 2011年に4億ドルで売却された。
 2005年、アポロはボーデン社、レゾリューション・パフォーマンス・プロダクツ社、レゾリューション・スペシャルティ・マテリアルズ社を合併し、ベークライトAGを買収して
   ヘキシオン・スペシャルティ・ケミカルズ社
を設立した。
 ヘキシオン社は2007年7月、大手特殊化学品メーカーのハンツマン・コーポレーションを65億ドルのレバレッジド・バイアウトで買収すると発表した。
 ヘキシオン社は2008年6月に取引の締結を拒否すると発表し、一連の訴訟を引き起こした。
 ヘキシオン社とハンツマン社は詐欺容疑を取り下げる代わりにハンツマン社に10億ドルを支払うことで和解し、取引は12月に終了した。
  
 シーザーズ・パレスは、アポロによるハラーズ・エンターテインメントのLBOの一環として買収された。
 2005年から2007年にかけて、プライベートエクイティ市場は活況を呈していた。
 この時期のアポロの最も注目すべき投資には、ハラーズ・エンターテインメント、ノルウェージャン・クルーズライン、クレアーズ・ストアーズ、リアロジーなどがある。

 2006年にアポロはレックスノード・コーポレーションを18億2500万ドルで買収し
   ベリー・プラスチックス
を22億5000万ドルで、
   モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ
を約38億ドルで、
   TNT NV
を19億ドルで買収した。
   
 2006年8月、アポロはヨーロッパで20億ドル規模の投資会社
   APオルタナティブ・アセッツ
を立ち上げた。
 これはガーンジー島に拠点を置く上場プライベート・エクイティのクローズドエンド型リミテッド・パートナーシップで、アポロ・マネジメントの関連会社であるアポロ・オルタナティブ・アセッツが管理していた。
 アポロは当初、この公開投資会社のために25億ドルの調達を試みたが、2006年6月に株式を公開した際に目標額に届かず、調達額は15億ドルにとどまった。

 アポロはその後数週間で私募によりさらに5億ドルを調達した。
 AAAはアポロの主要なプライベート・エクイティ・ファンドやヘッジファンドと並行して投資するために設立された。
 AAAの投資ポートフォリオは、プライベート・エクイティと資本市場投資の組み合わせで構成されていたが2020年に清算された。

 2006年10月、アポロはジャグジー・ブランズ(渦流浴槽メーカー)を9億9000万ドルで買収すると発表した。
 2006年、アポロはインターナショナル・ペーパーのコート紙とスーパーカレンダー紙事業を14億ドルで買収し、
 社名をヴァーソ・ペーパーに変更した。
 ヴァーソは北米の雑誌出版、カタログ/商業印刷市場で第2位の生産者である。
 2008年5月、ヴァーソはIPOにより上場企業となった。

 2007年2月、アポロは
   オセアニアクルーズ
を8億5000万ドルで買収し、2隻の新しいクルーズ船を購入して会社の拡大に資金を提供するための追加資本を提供した。
 2007年2月、アポロは倉庫型食品・資材店チェーンの
   スマート・アンド・ファイナル
の買収を発表した。
 2007年6月、スマート・アンド・ファイナルは、ホールフーズ・マーケットによる
   ワイルド・オーツ・マーケット
の買収の一環として、ファーマーズ・マーケット型食品小売店チェーン
   ヘンリーズ・マーケットプレイス
の買収を完了した。

 2011年、ヘンリーズ・チェーンは、ヘンリーズ・マーケットと同様にヘンリー・ボニーによって設立されたスプラウツ・ファーマーズ・マーケットと合併した。
 2007年3月、アポロはコスチュームジュエリー小売業者
   クレアズ・ストアーズ
を31億ドルで買収すると発表した。
 2008年、クレアズは消費者支出の低迷により財政難に陥った。

 2007年4月、アポロはエクストラータの米国アルミニウム事業であるノランダ・アルミニウムを11億5000万ドルで買収した。
 ノランダ・アルミニウムは、テネシー州、ノースカロライナ州、アーカンソー州に一次製錬所と3つの圧延工場を所有しており、その他の事業も行っている。
 2007年4月、アポロはコールドウェル・バンカー、センチュリー21、サザビーズ・インターナショナル・リアルティを所有するフランチャイザー、リアロジーを85億ドルで買収した。
 2008年に米国の住宅市場の調整が加速すると、リアロジーは負債の負担により財務上のプレッシャーに直面した。
 2008年11月、リアロジーはさらなる柔軟性を提供するために負債の一部を交換するオファーを開始し
   カール・アイカーン
から訴訟を起こされた。
 2013年、アポロはこの投資を売却し、13億ドルの利益を上げた。

 2007年5月、アポロは、英国の住宅不動産関連サービスプロバイダー
   カントリーワイドplc (旧称ハンブロカントリーワイド(1988年)
   カントリーワイドアシュアードグループ(1998年)
を10億5000万ドルで買収した。

 2007年11月に同社は自社の株式9%をアブダビ投資庁に売却した。
 2008年1月、アポロとTPGキャピタルは、既存の負債の引き受けを含め、274億ドルで
   ハラーズ・エンターテインメント
を買収した。

 2008年1月、アポロは
   ノルウェージャンクルーズライン
のバランスシートの資本再構成を支援するために10億ドルを投資した。
 2018年12月、アポロはこの投資を現金化した。

 2008年2月、アポロはカールソン・カンパニーズから
   リージェント・セブンシーズ・クルーズ
を10億ドルで買収した。
 この買収後、アポロはリージェントのために新しい船を発注した。

 2008年4月、アポロ、TPGキャピタル、ブラックストーングループはシティグループから125億ドルの銀行ローンを取得した。
 ポートフォリオは主に、市場がピークに達したときにレバレッジド・バイアウト取引の資金調達のために行われたシニア担保ローンで構成されていた。
 シティグループは信用収縮が始まる前にローンをシンジケートすることができなかった。
 ローンは額面価格に対して「1ドルあたり80セント半ば」で売却されたと報告されている。
 2008年後半、アポロはローンの価値が下落したため、特定のローンポートフォリオの購入の資金調達に関連するマージンコールを受けた。

 2008年4月、アポロはニューヨーク証券取引所でのIPOに備えて米国証券取引委員会にフォームS-1を提出した。
 2008年5月、アポロは、米国の住宅市場の調整から利益を得る戦略の一環として住宅ローン資産を購入する会社
   バンティウム
に投資した。
 2008年7月、同社は7億5,800万ドルの付加価値ファンドを設立した。
 また、2008年には、アポロはアジア初のオフィスとしてインドにオフィスを開設した。

 アポロは2008年に
   リネンズ・アンド・シングス
が破産したことにより 同社への投資を失った。
 2007年から2008年の金融危機の間、アポロの投資のいくつかは圧力にさらされた。
 アポロが2005年に経営難に陥っていた米国の小売業者
   リネンズ・アンド・シングス
に投資したが、多額の負債と消費者需要の低迷に見舞われた。
 2008年5月、リネンズは破産申請を行い、アポロは同社への3億6500万ドルの投資をすべて失った。
 2009年、同社は不当な経営を主張する債権者から訴訟を起こされた。

 アポロはクレアーズに対して「PIKトグル」オプションを行使し、債券保有者への現金利息の支払いを停止し、代わりに債務をさらに発行して、会社にさらなる財務柔軟性を提供した。
 2008年12月、アポロは最新のファンドであるアポロ・インベストメント・ファンドVIIの資金調達を完了し、投資家のコミットメントは約147億ドルに達した。
 アポロは150億ドルを目標としていたが、資金調達には16か月以上かかっており、資金の大部分は2007年に調達された。

 2009年11月、リバティ・グローバルは
   ユニティ・メディアGMBH
を買収し、アポロが管理するファンドが31%の株式を保有した。
 2009年12月、アポロは
   シーダーフェアエンターテインメントカンパニー
を6億3500万ドルで買収し、負債を24億ドルと評価すると発表した。
 2010年4月、株主の反応が悪かったため取引は終了しました。
  
 2011年1月、アポロはリオ・ティント・グループからアルキャン・エンジニアード・プロダクツの51%を買収した。
 2011年3月29日、アポロはIPOにより上場企業となった。 
 2011年6月、アポロはCKxを買収した。

 2012年3月、アポロは採算の取れない
   グレートウルフリゾート
を7億300万ドルで買収した。
 2012年11月、アポロは
   マグロウヒル・エデュケーション
を25億ドルで買収した。
 2013年、アポロは
   ピツニーボウズマネジメントサービス(PBMS)
を4億ドルで買収した。
 アポロはPBMSからノビテックスエンタープライズソリューションズを設立した。
 ノビテックスは、10の業界にわたる500社以上の企業にビジネスクリティカルなサービスを管理するドキュメントアウトソーシングプロバイダーである。
 2017年にエクセラテクノロジーズと合併した。

 2013年3月11日、アポロ・グローバル・マネジメントは、トゥインキーを含む
   ホステス・ブランズ
のスナック事業を4億1000万ドルで唯一買収する入札を行った。

 2013年12月、アポロはロイズ銀行からアイルランドの住宅ローンのポートフォリオを額面の半分以下の3億700万ユーロで購入した。
 株式はアポロ・グローバル・マネジメントの子会
   タナガー・リミテッド
によって購入された。
 2014年1月、アポロは
   チャックE.チーズ
を約10億ドルで買収した。
 アポロは2020年に
   モナーク・オルタナティブ・キャピタル
に買収されるまで同社を所有していた。
 2014年10月、アポロは
   エンデモルテレビスタジオ
を21世紀フォックスの
   シャイングループ
と合併した。
 合併後の会社はエンデモルシャイングループとなり、AGMとフォックスがそれぞれスタジオの半分を所有することになった。

 2015年5月、センターブリッジ・パートナーズはアポロから
   グレート・ウルフ・リゾーツ
を13億5000万ドルで買収した。

 2015年6月、アポロはOMグループを10億3000万ドルで買収することに合意した。
 2015年6月には、アポロ社がサンゴバン社のガラス瓶製造部門であるヴェラリア社のオークションで29億5000万ユーロで落札した。

 2016年2月、アポロはADTコーポレーションを69億ドルで買収することに合意した。
 2016年4月、アポロの幹部
   ステファニー・ドレッシャー
は、当時オハイオ州知事だったジョン・ケーシックの大統領選挙運動に1000ドルを寄付した。
 ケーシックは知事としてオハイオ州年金委員会に委員を任命した。
 この寄付はSECのペイ・トゥ・プレイ年金規則に違反していた。
 2019年、SECはこの規則を施行しないことを選択した。

 2016年6月、アポロ・グローバル・マネジメントが運用するファンドが
   ダイヤモンド・リゾーツ・インターナショナル
を買収した。
 2021年8月にヒルトン・ワールドワイドに売却された。

 2016年11月、アポロが運営する投資ファンドが
   ラックスペース
を買収した。
 2016年、アポロが管理する投資ファンドが
を10億ドルで買収した。
 コンステリスは、2014年にライバル企業である
   トリプルキャノピー
とアカデミが合併して誕生した民間軍事請負業者である。
 エリック・プリンスが設立し、以前はブラックウォーターUSAとして知られていた
   アカデミ
は、ブラックウォーターの警備員がイラクの民間人17人を殺害し、20人を負傷させたニスール広場の虐殺での役割で最もよく知られている。

 2017年2月、フェニックス大学の親会社であるアポロ・エデュケーション・グループは、アポロとヴィストリア・グループが管理する投資ファンドによって11億4000万ドルで買収された。
 2017年6月、アポロが管理する投資ファンドがフィリップス ・ルミレッズ部門の80.1%を15億ドルで買収した。
 2017年10月、アポロはウェストコーポレーションを約20億ドルで買収した。
 2017年11月、アポロはシカゴの超高層ビルの住宅ローンの借り換えのため
に1億8,400万ドルを貸し付けた。
 
 2018年3月、アポロはジャック・イン・ザ・ボックスからメキシカンスタイルのレストランチェーンQdobaを買収した。
 2018年6月、アポロとヴァルデ・パートナーズが管理するファンドが
の過半数を買収した。
 また、2018年6月、アポロはヘルスケアプロバイダーのライフポイント・ヘルスを56億ドルで買収した。
 この買収後、ライフポイントはアポロのRCCHヘルスケア・パートナーズと合併した。

 2018年10月、アポロ・グローバル・マネジメントが管理するファンドは、GEキャピタルのエネルギー金融サービス部門から10億ドルのエネルギー投資ポートフォリオを取得した。
 2019年2月、AGMはNexstar Media Groupを10億ドル以上で買収する交渉中だったが、2019年2月14日、Cox Media Groupは14のテレビ局をApolloに売却すると発表した。

 2019年3月の連邦通信委員会(FCC)への提出書類で、Apolloは、新しく設立された
   Terrier Media
を通じて、Coxの放送局を31億ドルで買収することを明らかにした。
 Terrierは同時に
   Northwest Broadcasting
も買収し、同社のテレビ局は25となる。
 2019年6月26日、コックスは60のラジオ局、全国広告事業のCoxReps、地元のOTT広告代理店Gamutも新会社に買収されると発表し、同時にテリアメディアではなくコックスメディアグループの名称を維持すると発表した。

 2020年2月10日、コックスエンタープライズはAGMに売却したオハイオ州の新聞を買い戻した。
 FCCはアポロに対し、日刊紙を3日間に減らすか売却するよう要求した。
 2019年2月、アポロはアスペン保険を26億ドルで買収した。

 2019年4月16日、アポロは再びスマート・アンド・ファイナルを11億ドルで買収すると発表した。
 2019年6月10日、アポロはシャッターフライを27億ドルで買収し、競合のスナップフィッシュを約3億ドルで買収し、ディストリクトフォトを少数株主とすると発表した。

 2019年8月、アポロはニューメディア・インベストメント・グループによるガネット買収を支援するため、約18億ドルの負債ファイナンスを提供することに合意した。
 2019年10月23日、AGMはイタリアのギャンブルグループであるゲームネットSPAの株式48.6%を取得する契約を締結したと発表した。

 2019年11月、アポロが運営する投資ファンドは
バークシャー・ハサウェイからフロリダに本拠を置く
   テック・データ・コーポレーション
を54億ドルで買収した。

 2019年12月、アポロが運営する投資ファンドが
   ノースウェスト・ブロードキャスティング
   コックス・メディア・グループ
を30億ドルで買収し、ノースウェストのテレビ局12局、コックスのテレビ局13局、ラジオ局54局、新聞社3社、全国テレビ広告事業の
   コックスレップス
地域OTT広告事業の
   ガマット・スマート・メディア
を買収した。

 2020年2月、アポロが運営する投資ファンドがサーベラス・キャピタル・マネジメントからコビスを買収した。
 2020年4月、AGMはVistaprintを所有するアイルランドに拠点を置く印刷グループCimpressに3億ドルを投資すると発表した。
 2020年5月、アポロはアルバートソンズ・カンパニーズの優先株を17億5000万ドルで購入した。
 2020年7月、アポロは120億ドル規模の大規模融資プラットフォームを立ち上げた。
 同月、アポロとウォルト・ディズニー・カンパニーは、エンデモル・シャイン・グループをフランスのスタジオであるバニジェイ・グループに売却した。
 2020年9月、アポロはアブダビ国営石油会社(ADNOC)と55億ドルの不動産投資パートナーシップを締結した。
  
 2021年3月、アポロ・インベストメント・コーポレーションはレンディングポイントとミッドキャップ・ファイナンシャル・トラストの間で1億1,000万ドルのメザニン信用枠を締結した。
 2021年3月、レオン・ブラックは、2012年から2017年の間にジェフリー・エプスタインに個人の税務関連のアドバイスに対して1億5800万ドルを支払っていたことが明らかになり、CEO兼会長を辞任した。彼の後任にはマーク・ローワンがCEOに就任した。
 2021年4月、アポロは、レバレッジなしのリターン8〜10%とレバレッジありのリターン12〜14%を目指す18億ドルの直接融資ファンド、アポロ・オリジネーション・パートナーシップを立ち上げた。
 同月、アポロが管理するファンドは、マイケルズの親会社であるマイケルズ・カンパニーズを買収した。
 2021年5月、アポロのゲームネットはインターナショナル・ゲーム・テクノロジーのイタリアのゲーム事業を9億5000万ユーロで買収した。 
 2021年7月、アポロが運用するファンドは、数十件の安全違反や賃金違反で告発されている大手産業人材派遣会社EmployBridgeを買収した。
 2021年7月22日、レジェンダリー・エンターテインメントはSPACではなく合併を検討していると発表された。
 2022年1月31日、レジェンダリーの少数株はアポロ・グローバル・マネジメントに売却されたが、ワンダ・グループが依然として過半数の所有者であり続けた。

 2021年8月、アポロはルーメン・テクノロジーズから20州における現行の地域通信事業者事業を75億ドルで買収すると発表した。
 これには14億ドルの負債引受が含まれる。
 同月、アポロはSPACに投資するための5億ドルのファンドを立ち上げた。
 2021年9月、アポロが運営する投資ファンドがヤフーの株式の90%を買収した。

 2022年1月、アポロは退職サービス事業のアテネを買収した。
 同月、共同創業者のジョシュ・ハリスは他の事業に専念するために同社を退社した。
 2022年5月、アポロはグリフィン・キャピタルの米国資産運用事業を買収した。
 2022年7月、アポロが運営する投資ファンドがテネコを71億ドルで買収した。
 2022年、アポロが運営する投資ファンドは、シカゴを拠点とする食料品店
   トニーズ・フレッシュ・マーケット
カリフォルニアを拠点とする食料品店
   カルデナス
ブリッジポイント・グループから
   ミラー・ホームズ
を買収した。

 2023年、アポロはアメリカの工業会社アルコニックを買収すると発表した。
 2023年10月、アポロはロンドンを拠点とするレストラングループ、ザ・レストラン・グループを5億600万ポンド(6億2300万ドル)で買収した。
 2024年6月、アポロはインテル・アイルランドのFab 34に関連する合弁事業の49%の株式を101億ユーロ(110億ドル)で売却すると発表した。 アポロ・グローバルとキンドリル・ホールディングスはDXCテクノロジーに共同で入札する交渉を行っており、1株当たり22〜25ドルのオファーを検討しており、これによりDXCの株価は11%上昇した。収益の減少に対処しているDXCは、保険ソフトウェア事業の売却も検討しているが、新CEOラウル・フェルナンデスの下で独立を維持する可能性がある。
  
  
  
posted by まねきねこ at 11:00| 愛知 ☁| Comment(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マイケル・ジェームズ・バリー(Michael James Burry)

マイケル・ジェームズ・バリー
        (Michael James Burry)
   1971年6月19日生まれ
 米国の投資家、ヘッジファンドマネージャーで、ヘッジファンドの
   サイオンキャピタル
を設立し、2000年から2008年まで運営した後、個人投資に専念するために閉鎖した。
 彼は、2007年から2010年の間に発生した
   サブプライム住宅ローン危機
を予測し、そこから利益を得た最初の投資家の一人として最もよく知られている。
 
 バリーはカリフォルニア州サンノゼで生まれ育った。
 彼はルーシン人の血を引いており、2歳の時に網膜芽細胞腫で左目を失った。
 10代の頃はサンタテレサ高校に通ったのち、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で経済学と医学部進学課程を学び、ヴァンダービルト大学医学部で医学博士号を取得した。
 また、スタンフォード大学医療センターで病理学の研修医として勤務し始めたが、終了しなかった。
 勤務時間外の夜は、趣味である金融投資に取り組んでいた。
 医療行為はしていないものの、バリーはカリフォルニア州医師会の医師免許を保持し、継続教育の要件を満たしている。
 医学部卒業後、バリーはスタンフォード病院の神経科研修医とスタンフォード病院の病理学研修医として働いた。
 その後、バリーは病院を辞め、自身のヘッジファンドを立ち上げた。

 彼はすでにバリュー投資で成功しており、投資家としての評判を築いていた。
 彼は1996年から株式ディスカッションサイト「シリコン・インベスター」の掲示板に
   バリュー投資
について書き込んでいた。
 彼の株選びは非常に成功していたため
   ホワイト・マウンテンズ・インシュアランス・グループ など
の企業や
   ジョエル・グリーンブラット など
の著名な投資家の関心を集めていた。
 バリーはバリューについて、厳格に伝統的な理解をしており、自身の投資スタイルについて
   「私の株選びはすべて、安全域の概念に100%基づいている」
と述べたうえ
   デビッド・ドッド
の1934年の著書『証券分析』に基づいていると何度も明らかにしている。

 2000 年 11 月にウェブサイトを閉鎖した後、バリーは遺産と家族からの融資でヘッジファンド
   Scion Capital
を設立した。
 彼はこのファンドを、お気に入りの小説の 1 つであるテリー・ブルックスの「シャナラの末裔」 (1990 年) にちなんで名付けた。
 彼はすぐに投資家に莫大な利益をもたらした。
 著者のマイケル・ルイスによると、「彼の最初の 1 年間である 2001 年、S&P 500 は11.88% 下落した一方で、Scion は 55% 上昇した。また、翌年、S&P 500 は再び 22.1% 下落したが、Scion は再び 16% 上昇した。翌年、2003 年、株式市場はようやく好転し、28.69% 上昇しましたが、バリーは再びそれを上回り、50% の利益を上げた。2004 年末までに、彼は 6 億ドルを運用して資金を回収していた。」
 なお、バリーは、インターネットバブルのピーク時に過大評価されたハイテク株を空売りすることで、これらの利益を
達成することができた。

 2005年、バリーはサブプライム市場に注目し始め、2003年と2004年の
   住宅ローン貸付慣行
の分析を通じて、彼は不動産バブルが2007年には早くも崩壊すると正しく予測した。
 住宅用不動産の価値に関する彼の研究により、サブプライム住宅ローン、特に
   「ティーザー」金利
の住宅ローンとこれらの住宅ローンに基づく債券は、当初の金利がはるかに高い金利に置き換えられると、多くの場合、開始後わずか2年で価値が下がり始めると確信した。
 この結論により、彼は
やその他の投資会社を説得して、彼が脆弱と見なしたサブプライム取引に対する
   クレジットデフォルトスワップ
を彼に販売させ、市場を空売りした。

 クレジット・デフォルト・スワップの支払い中、バリーは
   投資家の反乱
に見舞われた。
 彼のファンドにいた投資家の一部は
   バリーの予測が不正確であると懸念
したため、資金を引き揚げるようバリーに要求した。
 最終的に、バリーの分析は正しかったことが証明され、彼は個人的に1億ドルの利益を上げた。
 また、資金を引き上げなかった残りの投資家は7億ドル以上の利益を得た。

 サイオン・キャピタルは、2000年11月1日の設立から2008年6月までの間に、最終的に489.34%の収益(手数料と経費控除後)を記録した。
 米国市場のベンチマークとして広くみなされているS&P 500は、同じ期間に配当を含めて3%弱の収益だった。

 バリーが運営するウェブサイトによると、バリーは2008年4月までにクレジット・デフォルト・スワップのショートポジションを清算し、2008年と2009年の救済措置の恩恵を受けなかった。
 その後、彼は個人投資に集中するためにScion Capitalを清算して閉じた。

 2010年4月3日のニューヨークタイムズの論説で、バリーは、2003年、2004年、2005年に金融市場を注意深く研究した人なら誰でも、サブプライム市場のリスクが高まっていることに気付いたはずだと主張した。
 彼は、連邦規制当局がアドバイザーの閉鎖的なサークルの外からの警告に耳を傾けなかったことを非難した。

 2013年、バリーはヘッジファンドを再開した。
 今回はサイオン・アセット・マネジメントと名付け、カリフォルニア州で活動しSECに承認された免除報告アドバイザー(ERA)として報告書を提出した。
 バリーは
   水、金、農地
への投資に多くの注意を向け、「新鮮できれいな水は当然のものではありません。実際、水は政治的で訴訟の対象です」と述べている。

 米国ではSECの規定によりファンドの保有資産が1億ドルを超えた場合に提出が義務付けられている、
 2015年第4四半期から2016年第3四半期までの13F四半期報告書から、サイオンのポートフォリオを垣間見ることができた。
 2年以上経った2019年2月14日、サイオン・アセット・マネジメントは新たな13Fを提出し、バリー氏が多数の大型株を保有し、1億352万8000ドルの13F資産を運用していることを明らかにした。
 これは提出基準をわずかに上回る額だった。

 2019年8月、ブルームバーグ・ニュースはバリー氏からの電子メールを引用し、その中でバリー氏は、
   パッシブ投資
の人気により米国の大手企業の株にバブルが生じており、「世界中でより価値の高い小型証券が孤立している」と指摘した。
 2020年、ファンドの最大の投資先は
   アルファベット(1億2100万ドル相当)
   フェイスブック(2440万ドル相当)
だった。

 削除されたツイートによると、バリーは2020年12月初旬以前かその頃に
   テスラの空売りポジション
を開始し 、テスラの時価総額がフェイスブックを上回った後に空売りポジションを増やした可能性が高い。
 バリーはテスラ株が住宅バブルのように崩壊すると予測しており、「私の最後のビッグショートはどんどん大きくなってきた」と述べ、テスラの強気派に「それが続く限り楽しもう」と挑発した。

 2021年5月、彼がテスラの80万株以上のプットオプションを保有していると報じられた。
 2021年10月、テスラの株価が100%上昇した後、彼は空売りをやめたことを明らかにした。
 2021年第2四半期に、彼は
が管理するARKK ETFイノベーション指数で約3,100万ドル相当のプットオプションを保有していたと報じられた。

 2023年8月、バリーのヘッジファンドであるサイオン・アセット・マネジメントが米国株式市場の暴落により16億ドルの賭けをしたと広く報じられた。
 証券報告書によると、バリーは2023年第2四半期末時点でS&P 500とナスダック100の両方の
  プットオプション
を保有し、プットオプションはサイオンのポートフォリオ全体の93%であると広く報じられた。
 この16億ドルという数字はプットオプションが上昇する可能性のある最大価値に基づいている、
 なお、実際に購入された金額ではないため、これは誤解を招くものである。
 さらに、サイオンの運用資産は2億3,797万1,170ドルで、16億ドルを大幅に下回っているためだ。
 
 バリーは結婚して子供がおり、 2010年にはカリフォルニア州サラトガに住んでいた。
 彼の息子はアスペルガー症候群と診断されており、バリーはこの障害について読んだ後、自分もアスペルガー症候群であると信じている。彼は若い頃、人と目を合わせるのにとてもエネルギーがかかることに気付き、「もし私があなたを見たら、それはあなたの話を聞かないと分かる唯一の時だ」と言った。

 バリーはオビチュアリー、ラム・オブ・ゴッド、アモン・アマース、スリップノット、キング・ダイアモンド、パンテラなどのバンドを含むヘビーメタル音楽のファンである。
 バリー氏は、米国におけるCOVID-19パンデミック時のロックダウンに対して非常に批判的だった。

   
posted by まねきねこ at 06:35| 愛知 | Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雇用統計は予想を下回ったが、7月のインフレ率は予想通りだった

 プレミア・ミトン・インベスターズ
   ニール・ビレル氏
は顧客向けリポートでこれに先立ち発表された雇用統計は予想を下回ったが、7月のインフレ率は予想通りだったと述べ、これが米金融政策に影響を与えることはない見通しだが、市場参加者には安心感を与える内容だろうと続けた。

 また、最近のボラティリティーは総じてマクロニュースによって引き起こされており、これは『鈍いニュースは良いニュース』というケースに当たると説明したうえ、米金融当局にとっては、次回の政策会合を控え、経済情勢を見極める上で一息つく余地が生まれると語った。

   
posted by まねきねこ at 05:56| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

道筋としては9月の利下げで決定したように見え、問題はFOMCが『いつ利下げするのか』ではなく、利下げ幅が25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)なのか50bpなのかということ

 eToro(イートロ)の
   ブレット・ケンウェル氏
は顧客向けリポートで、7月の総合CPIはエコノミストの予想通り、ないし予想を若干下回ったと述べた。
 なお、今回のCPIでは予想外の急上昇はなかったことから、道筋としては9月の利下げで決定したように見えると続けた。

 また、CPIがほぼ予想通りだったことから、投資家は9月利下げへの確信を強めるだろう。もはや問題はFOMCが『利下げするのかどうか』や『いつ利下げするのか』ではなく、利下げ幅が25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)なのか50bpなのかということだと語った。

 利下げ観測を背景に、今月これまで不動産と公益が最も好調なセクターとなっており、今回のCPIは利下げへの確信を強める内容で、そうしたセクター、そして株式全般にとっての強気材料として一段と作用する可能性があると述べた。


posted by まねきねこ at 05:52| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビル・ミラー(Bill Mille) レッグ・メイソン・キャピタル・マネジメントの会長兼最高投資責任者 アマゾンの初期の投資家

ウィリアム・H・ミラー3世(William H. Miller III)
   1950年生まれ
 米国の投資家、ファンドマネージャー、慈善家で
の会長兼最高投資責任者、および
   レッグ・メイソン・キャピタル・マネジメント・バリュー・トラスト
の主席ポートフォリオマネージャーを務めた。
 現在はミラー・バリュー・パートナーズを所有し、旧レッグ・メイソン・オポチュニティ・トラストの投資信託のポートフォリオマネージャーである。
 
 ビル・ミラーはノースカロライナ州ローリンバーグで生まれ、父親はトラック会社のターミナルマネージャーとして働いていた。
 ミラーはマイアミパルメット高校に通い、1968年に卒業した後、1972年にワシントンアンドリー大学を卒業し、経済学の学位を取得した。
 1972年から1975年まで米陸軍に入隊し、中尉として勤務していたとき、ミラーは第502米陸軍保安局中隊に配属された。
 この時の功績により陸軍表彰メダルを受賞した。
 米陸軍を退役した時の階級は大尉であった。
 その後、ミラーは会計のパートタイムで働きながら、ジョンズホプキンス大学の博士課程で哲学の大学院研究を続けた。
 
 1981 年に Legg Mason に入社する前は、鉄鋼およびセメント業界向け製品の大手メーカー
   JE Baker Company
の財務担当役員を務めていた。
 1981年にレッグ・メイソン・キャピタル・マネジメントに証券アナリストとして入社した。
 1986年にCFA資格を取得している。
 2007年に同社の会長兼最高投資責任者に選出され
   レッグ・メイソン・バリュー・トラスト投資信託
を運営した。
 2012年にバリュー・トラストを
   サム・ピーターズ
に譲渡し、2016年にレッグとの関係を終了した。
 
 ミラー氏はスタートアップ企業のアマゾンの初期の投資家であり、ほとんどのアナリストが懐疑的だったときに多額の投資を行った。
 また、ビットコインとValeant Pharmaceuticals にも多額の投資を行った。
 
 ミラーは「どんな株でも、その本質的価値より安く取引されれば、バリュー株になり得る」と信じるバリュー投資家とみなされている。
 ミラーは株主への手紙の中で何度も投資哲学を繰り返し述べており、2006年の手紙では「バリュー投資とは、本当に何が最高の価値かを問うことであり、何かが高価に見えるからと言ってそれが高価だと決めつけたり、株価が下がって低い倍率で取引されているからお買い得だと決めつけたりしないことです... 成長株は安く、バリュー株は高いことがあります... 問題は成長かバリューかではなく、
   最高の価値がどこにあるのか
です... 当社は「要因分散」を利用してポートフォリオを構築しています... 基本的な評価要因が異なる企業を組み合わせて保有しています。高P/Eと低 P/E、高 P/B と低P/Bがあります。ほとんどの投資家はこれらの評価要因に関して比較的分散されていない傾向があり、従来のバリュー投資家は低評価に、成長投資家は高評価に集中しています... 1990 年代半ばに、要因分散がより進んだポートフォリオを作成し始め、それが当社の強みになりました... 当社は低 PE 株も高 PE 株も保有していますが、保有する理由は同じです。つまり、価格が誤っていると考えているからです。私たちは、割高に見える株を実際に割高かどうか分析する点で、多くのバリュー投資家と異なります。実際、ほとんどの株は割高ですが、中には割高でない株もあります。私たちがそれを正しく行う限り、株主と顧客に利益をもたらすでしょう。」と書いている。
 
 レッグ・メイソン・キャピタル・マネジメント・バリュー・トラストの手数料控除後リターンは、 1991年から2005年まで15年連続でS&P 500指数を上回った。

 ミラーはフロリダ州オーキッドに住んでいる。
 2018年、ミラーはジョンズホプキンス大学の哲学部に7500万ドルを寄付した。
 彼は博士課程の候補者として入学し、修了前にCFAを取得するために退学した。
 これは哲学部への史上最大の寄付だった。
 2021年、彼はジョンズホプキンスの物理学と天文学部を支援するために5000万ドルを寄付した。

 2015年の映画『マネーショート 華麗なる大逆転』では、 2007年から2008年の金融危機を描いた作品に、ミラーをモデルにしたキャラクターが登場した。
 俳優のトニー・ベントリーが演じるブルース・ミラーという名の傲慢なファンドマネージャーが、投資会議でスティーブ・カレルのキャラクターと議論し、「ベア・スターンズ株の根本的な強さについて大声で語る」 といったもの。
 2022年6月、ミラーはジョンズ・ホプキンス大学の理事ヘザー・ミラーと結婚した。

     
posted by まねきねこ at 05:48| 愛知 | Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

銀行の商業用不動産評価方法に「さまざまな問題」をECBが指摘

 2018年以降、銀行の担保評価の詳細について不動産鑑定士にたずねるなどして銀行作業の立ち入り検査を進めてきたユーロ圏の銀行監督当局である
   欧州中央銀行(ECB)
は14日のリポートで、「銀行が担保評価を依頼する、または実施する方法に、さまざまな問題」が認められたと明らかにした。 
 また、不動産市場の急落に対するもろさを銀行が過小評価している可能性を警告した。

 その中には、銀行が「市場価値」を設定する際に、資産売却により現時点で回収が見込まれる額ではなく、将来的に実現可能と考える水準を基にしていることなどがあるという。市場の低迷期に銀行がその後の回復を織り込む評価を行うと、とりわけ誤解を招きやすくなる。この評価基準は「誤解されたり、誤って適用されたりすることが多い」とした。

 ECBは今回のリポートで、商業用不動産、特に新型コロナウイルスのパンデミックで
   需要が崩壊したオフィス物件
について、投資家の間では銀行のエクスポージャーに懸念があると指摘したうえ、家主や銀行は中央銀行の利下げが商業用不動産の需要を押し上げ、市場が底打ちすることに期待をかけているが、バリュエーションに問題が見られるためその期待は尚早だと警告した。

 銀行に対して、「市場価値を膨らませる」ために
   開発プロジェクト
で実現し得る最高の価格を評価基準として設定するなど、「不当な」会計上の慣例を適用していることや、「古く不適切な市場データ」を使って「現在の地合いや市場参加者の期待を無視している」との批判を行った。

 なお、ユーロ圏では来年から、担保評価に値上がり期待を含めることができなくなる。

 欧州銀行監督機構(EBA)によると、欧州の銀行が抱える商業用不動産ローンは約1兆4000億ユーロ(約227兆円)に上る。
 このうちおよそ18%が、信用リスクが大きく高まった「ステージ2」に分類されている。
  
  
ひとこと
 米国では温暖化対策などで商業用不動産の改修で莫大な費用が今後必要となる物件の大幅下落が続いている。こうした費用を考えもせず、購入し続けている日本の金融機関の行動は異常であり、円高になればさらに円ベースで資産の劣化を招くが、意識すらしていない殿様商売などでの不動産主体の担保の査定も情報不足が目立つため、リスク査定が出来ない日本の銀行マンが多いのは致命傷だろう。
 護送船団で守られる日本の金融機関の思考も途上こkに金をばら撒く成金政治家と同じだ。

  
posted by まねきねこ at 01:00| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする