当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年08月04日

ハニヤ氏の暗殺でイランとイスラエルの緊張高まるなか、「約7キロの弾頭を積んだ短距離の飛翔体」の攻撃が行われたことが明らかになった。 

 イスラム組織ハマスの最高指導者
   ハニヤ氏の暗殺事件
について、イランの革命防衛隊は「イスラエルは適切な時と場所で、厳しい罰を受けることになる」と報復を改めて強調した。
 イランの革命防衛隊は3日の声明で、“イラン訪問中に殺害されたハマスの最高指導者ハニヤ氏は、「およそ7キロの弾頭を積んだ短距離の飛翔体」による攻撃を受けて死亡した”と明かした。

 なお、複数のアメリカメディアは、“ハニヤ氏が宿泊していた施設に爆発物が事前に仕掛けられていた”と報じるなど情報が錯綜している。
 革命防衛隊は“攻撃はイスラエルが計画した”などと非難したうえで、「イスラエルは適切な時と場所で、厳しい罰を受けることになる」と報復を行う考えを強調しました。

 イスラエル軍とレバノンを拠点とするイスラム教シーア派組織ヒズボラによる交戦は3日も続いている。
 先月30日にイスラエル軍の攻撃でヒズボラの幹部が殺害されて以降、激しさを増している。

    
posted by まねきねこ at 21:30| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウクライナ軍がロシア露黒海艦隊の潜水艦撃沈させ、防空システムにも重大な損傷を与えたという戦果を発表 

 ウクライナ軍参謀本部は3日、ロシアの実効支配下にあるウクライナ南部クリミア半島の
   セバストポリ港
を攻撃し、ロシア黒海艦隊の潜水艦「ロストフナドヌー」を沈没させたと発表した。
 発表では「(露軍にとって)ウクライナの領海である黒海に安全な場所がないことを再び証明した」と続けた。

 軍参謀本部が交流サイト(SNS)で公表した内容によると、攻撃が行われたのは2日のこと。
 潜水艦のほか、防空システム「S400」の発射装置4基にも重大な損傷を与えたという。
 ロストフナドヌーは2014年12月に就役した潜水艦で
   巡航ミサイル「カリブル」
を運用できる4隻のうちの1隻だという。
 23年9月、ウクライナ軍がミサイル攻撃で被害を与えて以降、港で修理が行われていた。
 露国防省はロストフナドヌーの状況について言及していない。

 ウクライナ軍は今月2日夜以降、露南部ロストフ州モロゾフスクの飛行場の弾薬庫のほか、ベルゴロド、クルスク、ロストフ各州の石油貯蔵施設などを攻撃したと発表した。
 この攻撃には長距離ドローン(無人機)を使ったとみられている。

      
posted by まねきねこ at 19:49| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バフェットのアップル株売に対し、鴨ネギ投資家が多く買ったのだろう

 米国の著名な投資家
が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイが2024年4〜6月期に米アップル株を大量売却したことが3日、判明した。

 バークシャーが同日公表した報告書によると、アップル株の保有時価は6月末時点で
   842億ドル(約12兆3000億円)
と、3月末時点と比べて38%減少しており、マグニ7などと投資会社がもてはやす中米国株式市場で大幅に上昇する状況を最大限活用して売り抜けており、3四半期連続で同社株を手放したことになる。

 4〜6月期にアップル株は23%値上がりしカモネギ投資家が多く資金を投入した時期に重なった。
 上昇分を加味すると、保有株の半分程度を売ったとみられ、莫大な利益が懐に転がり込んだことを意味している。

 バフェット氏は5月の年次株主総会で、売却益にかかる税率が上がるとの見方を理由に1〜3月期にアップル株を処分したと説明していた。
 ただ、同社の事業は優れており、評価は変わっていないと強調していた。
 一方、米中対立が収まらない中、バークシャーアップルの中国事業などに懸念を抱き、売りに動いているとの見方が市場の一部にはある。

 中華圏の売上高比率は足元で17%と、国・地域別では米欧に次いで3番目となっている。
 過去には米中対立を念頭に、半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の全株式を放出したことでも知られる。
      
  
posted by まねきねこ at 19:38| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロシア州知事が空軍基地を狙い「ウクライナ無人機の大規模攻撃」があったと明かした。

 ロシア南部では3日にかけても空軍基地を狙ったとみられる無人機による攻撃があり、ウクライナ軍は、欧米が供与した兵器のロシア領内への使用が制限される中、無人機を使った攻撃に力を入れていると主張した。
 ウクライナと国境を接するロシア南部ロストフ州の知事は3日、SNSで
   ウクライナの無人機55機
による大規模な攻撃があり、複数の倉庫で被害が出ていると発表た。
 ウクライナのメディアは攻撃があった地域にある空軍基地で大規模な爆発が起きたと伝えている。

 現地のものとみられる映像では、暗闇の中で爆発音とともに大きな火の手があがっている。
 このほか、複数の燃料タンクとみられるものが火に包まれている様子がうかがえると伝えた。
 なお、ウクライナは欧米諸国から供与される
   射程の長い兵器
をロシア領内に向けて使用する許可が得られない中、国産の無人機を使った攻撃を強化している。

 アメリカの経済誌、フォーブスは、7月1か月間でロシア側に攻撃を行ったウクライナ軍の長距離無人機の数が、ロシア側の同様の攻撃を初めて上回ったとして長距離無人機をめぐる争いで「ウクライナが優位に立ちつつあるかもしれない」と指摘している。
   

ひとこと
 無人機による攻撃は軍事戦略上から効率的に戦力を削ぐ戦術となっており、馬鹿高いポンコツF35などを運用するよりも防衛的な分野からは有効だろう。
   
   
posted by まねきねこ at 19:24| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米紙にダイモン氏が次期米大統領に経済界から閣僚起用を提言寄稿?何を今更...

 JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は2日、国内問題および地政学問題が山積する中、次期米大統領は「深く分断した」国家を結束させることに注力しなければならないと述べ、経済界出身者を閣僚に起用すべきだと提言した。

 ダイモン氏は米紙ワシントン・ポストへの寄稿で「民間部門は膨大な専門知識を持っており、米雇用の85%を創出している」と指摘した。
 
 また、「民間部門もテーブルにつくべきだ。だが近年、政府指導者らはしばしば経済界を巻き込むことに失敗してきた。大統領は経済界や野党関係者を含め、最も優秀な人材を閣僚に起用すべきだ」と続けた。

 ただ、ダイモン氏はこの中で、共和党の候補指名が確定したトランプ前大統領にも、民主党の大統領候補指名が確実なハリス副大統領にも言及しておらず、いずれの候補者にも支持を表明していない。

 ダイモン氏はさらに米国が「困難な国内問題に加え、おそらく第2次世界大戦以後で最も複雑な地政学的状況」に直面していると記述した。
 次期大統領に対して「定期的かつ率直でオープンなコミュニケーションを通じて米国人を結束させる」よう求めた。
 
 エイブラハム・リンカーン、ハリー・トルーマン、ドワイト・アイゼンハワーといった歴代の米大統領は「国家を前進に導いた」とし、最高のリーダーは「わが国の広範な利益に取り組み、支持層に迎合したり、過激な主張にくみしたりすることはしない」と述べた。
  
 
ひとこと
 ハリー・トルーマン、ドワイト・アイゼンハワーは日本が明治維新後に確保した海外領土を奪うべく、排日政策を進めた大統領であり、多くの米国大統領は米国の権益を実現するため、スペインやイギリス、メキシコなどとの海外債務の帳消しを目論見み戦争を引き起こし、領土を増やしてきたことも周知のことだ。
 なお、米国ではこれまでも経済界から閣僚起用が多く起用され、日米貿易摩擦や日本の規制緩和、郵政民営化、低金利・円安誘導など多くの経済圧力が加えられ、米国投資機関の権益が張り巡らされ強化されてきた。
   
   
posted by まねきねこ at 11:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イスラエルがイランからの報復攻撃に備えて米英の国防当局と連携を公表

 イスラエルの国防当局者は、イランからの報復攻撃が予想される中で米英両国との調整を進めているとメディアに語った。
 4月にイランが無人機とミサイルでイスラエルを攻撃した際には、イスラエルと同盟国がその大半を迎撃しており、イランの限定的な報復で矛を収めたことも幸いした。

 イスラエルのガラント国防相は2日、オースティン米国防長官およびヒーリー英国防相と協議を行っていることを明らかにし、「最近の治安情勢を踏まえた上での状況判断」を提供したとの声明を発表した。

 イスラム組織ハマスの政治指導者イスマイル・ハニヤ氏が先に訪問先のイランでイスラエルの諜報機関等が連携し、無人機による暗殺が実行したことを受け、イランはイスラエルに報復攻撃を行うと宣言している。

 約4カ月前にも今回と同様の緊張の高まりがあり、イランがイスラエルを初めて直接攻撃する事態につながった。
 その時はイランから約300発のミサイルおよび無人機がイスラエルに向けて発射されたが、大半が着弾前に迎撃された。ただ、これは今回のようにイラン政府の主権がある領土内で起きた暗殺ではなく、シリア領内で起きた出来事に対する報復であり、限定的な攻撃であったという見方だ。

 しかし、今回は、首都テヘランで客人が暗殺されるという事態でイラン当局の護衛などの欠陥も指摘されるなど、面目が丸つぶれとなった出来事であり、主権を侵害されたイランの反応はさらに激しいものとなる恐れが高い。
 イスラエルへの再びの直接攻撃、中東地域の代理勢力による攻撃強化、もしくは他の地域でのイスラエルを標的にした攻撃などが選択肢として想定され得るもので、全面戦争に突入しかねない出来事を意図的にイスラエル政府がそもそも実行したことが問題だろう。

 ただ、当然のことだが、イスラエル側は、ハニヤ氏殺害にイスラエルが関与しているとは認めていないが、自国の関与を否定している訳でもない。
 ハニヤ氏殺害の3日前には、イスラエルはレバノンの首都ベイルート周辺で空爆を行い、親イラン民兵組織ヒズボラの幹部フアド・シュクル氏を殺害しており、イラン領内での暗殺の実行を隠す狙いも見え隠れする。

 なお、バイデン米大統領は1日、イスラエルのネタニヤフ首相と電話会談し、ハマスとの停戦を受け入れるようネタニヤフ氏に要求したが、無視する姿勢が続いてきており、ホワイトハウスではパレスチナ自治区ガザでの戦争継続に対する不満が高まっている。

 バイデン氏はイランやヒズボラといった民兵組織からの新たな脅威を巡りイスラエルを支援すると約束した。
 一方で、ネタニヤフ氏に対し「非常に率直」に対応したと明らかにした。
  
  
ひとこと
 弱いアメリカの足元を見たイスラエルのネタニアフの暴走行為の一つだろう。 
 イギリスに対して無差別テロを繰り返して成立したイスラエルの本質を見せつける出来事だ。  
    

posted by まねきねこ at 10:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノルウェー・クルーズライン・ホールディングス(Regent Seven Seas Cruises NCLH) バミューダ諸島に本拠を置き、米国に拠点を置く持株会社

            (Regent Seven Seas Cruises NCLH)
 ノルウェージャンクルーズラインホールディングス(NCLH)は、バミューダ諸島に本拠を置き、米国に拠点を置く持株会社。
 3つのクルーズライン
   ノルウェージャンクルーズライン
   オセアニアクルーズ
   リージェントセブンシーズクルーズ
を完全子会社として運営しており、。子会社を合わせると、世界第3位のクルーズオペレーターである。
 ニューヨーク証券取引所に上場している公開企業。

 収益 85億4,900万米ドル(2023年)
 営業利益 1億3,480万米ドル(2023年)
 純利益 1億6,617万米ドル(2023年)
 総資産 194億9,200万米ドル(2023年)
 総資本 43億5,400万米ドル(2020年)
 就業者数 41,000人(2023年)

 子会社
  ・ノルウェージャンクルーズライン
  ・オーシャニアクルーズ
  ・リージェント セブンシーズ クルーズ
 
 NCLHは、計画されていた新規株式公開(IPO)を見据えて、2011年2月21日にバミューダ諸島の免除会社として設立された。
 当時、ノルウェージャンクルーズラインは、ゲンティン香港、アポロマネジメントTPGキャピタルのコンソーシアムによって所有されていた。  
 2013年1月のIPOの完了とNASDAQへのデビューに続いて、ノルウェージャンクルーズラインとNCLHは企業再編を行い、NCLHがノルウェージャンクルーズラインの完全所有権を取得した。
 なお、ノルウェージャンクルーズラインの以前の所有者は持ち株をNCLHの株式に交換した。

 新規株式公開直後、一般株主はNCLHの13.3%を所有し、ゲンティン香港は43.4%、アポロは32.5%、TPGは10.8%の株式を所有した。
 その後数年間、これら3つのスポンサーは、一連の二次株式公開を通じて徐々に持ち株を減らした。
 2014年末までに、NCLHの株式のほぼ半分が一般所有となり、ゲンティン、アポロ、TPGがそれぞれ25%、24%、7%を所有していた。
 1年後、3社の合計所有率はほぼ半分に削減され、現在、アポロが最大の個別株(15.8%)を保有しており、ゲンティン(11.1%)、TPG(2.4%)がそれに続いている。
 なお、最終的に、2018年12月3日にアポロとゲンティンは残りの株式を売却し、10年以上続いた関係に終止符を打った。

 2014年9月、NCLHは、オセアニアクルーズとリージェントセブンシーズクルーズの親会社であるプレステージクルーズホールディングスを、負債の引き受けを含めた総額30億2500万ドルで現金と株式で買収したと発表した。

 2015年1月9日、ケビン・シーハン社長兼CEOの後任として、オーシャニアクルーズの共同創設者であるフランク・デル・リオが就任した。
 2015年12月14日、NCLHはNASDAQ-100指数に追加されたが、その後、2017年12月19日にNASDAQからニューヨーク証券取引所に上場を切り替え、]指数から削除された。

 2018年6月、NCLHの会長ウォルター・レヴェルが辞任し、マイアミビーチの開発業者
   ラッセル・ガルバット
が後任に就任した。
 2018年現在、同社は世界第3位のクルーズ運航会社であり、3つの子会社を合わせたクルーズ市場の乗客数では9.5%、収益では12.6%を占めている。
 
 2020年3月14日、米国疾病予防管理センターはクルーズ船の航行禁止命令を発令した。
 同時にノルウェージャンクルーズラインホールディングスは3つのブランドのクルーズ船全28隻の運航を停止し、2020年3月28日までに全28隻が港または停泊し、乗客全員が下船した。こ
 の運航停止はその後2020年6月30日まで延長された。

 2020年5月5日、ノルウェージャンクルーズラインホールディングスは米国証券取引委員会への提出書類の中で、今後12か月間流動性危機に直面しており、「継続企業」として存続できるかどうかについて「重大な疑義」があると述べた。

 翌日までにNCLHは、応募超過の資本市場取引で22億ドル以上の追加流動性を確保することができたが、その代償は(1)1株当たり11ドルの普通株4億ドル、(2)2024年満期の12.25%の利率で6億7500万ドルの優先担保付社債、(3)2024年満期の6%の利率でいつでも13.75ドルで普通株に交換可能な7億5000万ドルの交換可能社債、(4)世界的なプライベートエクイティ会社からの4億ドルの民間投資であった。

 2020年5月7日、NCLHのCEOは、同社は18か月間の収益ゼロを乗り切るのに十分な流動性を確保し、2020年後半には巡航を再開する可能性があると宣言した。
 CDCの「航行禁止」命令は2020年12月31日まで延長された。 

    
posted by まねきねこ at 09:00| 愛知 | Comment(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

低調な業績見通しと1.5万人削減を嫌気したインテル株が売られ一時29%に急落、年初からは前日までに既に42%余り下落していた。

 米国インテルの株価が2日の取引で一時29%安と急落した。
 日中取引で少なくとも1982年以来の大幅安を記録した。
 
 同社が1日発表した7−9月(第3四半期)売上高見通しはアナリスト予想を大きく下回り、1万5000人を超える人員削減も明らかにした。
 人工知能(AI)ブーム対応で優位に立つ競合にビジネスを奪われている様子が浮き彫りになった。
 インテルの株価は年初から1日終値までで、既に42%余り下落していた。

 発表によると、7−9月期売上高は
   125億−135億ドル(約1兆8700億−2兆200億円)
の見通し。
 ブルームバーグ集計データによると、アナリスト予想平均は143億8000万ドルだった。
 インテルは一部項目を除いた1株当たりの損益について3セントの赤字を見込む。
 なお、市場予想は30セントの黒字だった。

 また、インテルは約11万人に上る全従業員の15%強を削減する計画を示したうえ、10−12月(第4四半期)から株主への配当支払いを停止する。
 この措置は、「キャッシュフローが持続可能なより高い水準に改善する」まで継続するとしており、株主の離散は避けられないようだ。
 なお、同社は1992年以来、配当の実施を続けていた。
 
 パット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)は従業員へのメモで、「前途が容易だと私は幻想を抱いておらず、あなたたちも抱くべきでない」と明かした上で、今回の措置は「当社の歴史において最も重要な変化に属する」と続けた・

 ゲルシンガーCEOの下でインテルは業界内の地位回復に向けて大規模投資計画を進めているが、顧客のつなぎ止めに十分なペースでの製品・技術向上には苦戦している。

 こうした業績はインテルの
   劇的な後退
を浮き彫りにするものだ。
 同社は数十年にわたり半導体業界で支配的地位を占めてきた。
 しかし、今ではコスト削減策をアピールし、成長プランの財源はあると確認することを余儀なくされている。

 デーブ・ジンスナー最高財務責任者(CFO)はメディアとのインタビューで、「売上高はわれわれが望んでいる水準ではない」と指摘したうえ、「財務はわれわれが望んでいる水準になかった」とし、人員削減は「今後の事業についてより持続可能なモデルを確立できる状況にわれわれが至る上で 」必要だったと説明した。

 同社は2024年の新規工場・設備への支出を20%余り削減した。
 現時点で予算は250億−270億ドルで来年は200億−230億ドルの見通しという。

 4−6月(第2四半期)は一部項目を除いた1株利益が2セント、売上高は128億ドルで1%の減収だった。
 市場予想では1株利益が10セント、売上高は129億5000万ドルだった。

 4−6月期の粗利益率は35.4%だが、7−9月期は横ばいとなる見通し。
 過去には同比率が60%を大きく超えていた時期もあった。

 売上高の内訳を見ると、ファウンドリー部門は改善傾向にあり、前年同期比4%増の43億2000万ドルだった。
 パソコン向け半導体部門も9%増と伸びたが一方で、かつて最も収益性の高かったデータセンター部門の売上高は低調で、3%減の30億ドルだった。

  
ひとこと
 企業拡大したことで大企業病に罹ってしまいフットワークが追いつかない状況になっているようだ。
   
posted by まねきねこ at 07:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世論調査で自身がリードと妄想を主張する劇場型政治家のトランプ氏 「なぜ私が討論すべきなのか」と討論会の開催を拒否して、敵前逃亡を示唆する発言が飛び出した。

 米国共和党の大統領候補であるトランプ前大統領は、民主党の候補となることが確実なハリス副大統領との討論会に臨むべきだという圧力をはねのけ拒否した。
 世論調査で自身がリードしている上に、有権者はさまざまな争点に関して自分とハリス氏の立場を既に分かっていると主張し、討論を避けようと必死だ。

 トランプ氏は2日にFOXビジネスの番組で、「『なぜ私が討論をすべきなのか』と言いたい。自分は世論調査でリードしている。誰もが彼女のことを知っているし、誰もが私のことを知っている」と言い放った。

 トランプ氏は、バイデン大統領が選挙戦から撤退する前の段階で、9月10日のABCニュース主催討論会に出席する予定だった。
 ハリス氏は、約束をあくまでも果たすようトランプ氏に求めているものの、同氏と陣営はコミットメントを避け、言い負かされる醜態を米国民に晒すのを回避しようとしているようだ。

 大統領選のわずか3カ月前に民主党が新たな候補者を選出することで、トランプ陣営は戦略の転換を迫られた。
 ハリス氏の登場で黒人有権者や若者らは活気づいており、各種の世論調査で民主党は共和党との差を縮めてきている。

 ブルームバーグ・ニュースとモーニング・コンサルトが7月24−28日に実施した世論調査によると、ハリス氏の支持率は選挙戦の結果を左右する可能性のある激戦7州全体で見て48%と、トランプ氏の47%を上回った。

 
ひとこと
 世論扇動型の劇場型政治家の典型であるトランプ氏との討論で検察官出身で論理的に対応するハリス氏との討論では醜態を晒しかねず、逃げを決め込んだ形だ。
 ただ、米国民にはこうしたトランプ氏の敵前逃亡が更に支持率を低下させることになりそうだ。
 
   
posted by まねきねこ at 06:36| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米雇用統計軟調で景気を懸念し債券市場は上昇、英国債も7日間続伸

 欧州債券市場では2日、ドイツ債と英国債の利回り曲線が2日連続でスティープ化した。
 7月の米雇用統計で雇用者数の伸びが市場の予想以上に減速し、
   世界経済を巡る懸念
が膨らんだ形だ。

 短期金融市場では、9月に見込まれる欧州中央銀行(ECB)の利下げ幅が28ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と、前日の24bpから拡大した。
 年内の利下げ見通しは合計73bpと、前日から13bp広がった。

 景気冷え込みへの懸念から、準中核国債や周辺国債はドイツ債にアンダーパフォームした。
 フランス債とドイツ債の利回り格差は前日に比べて5bp広がり80bp、イタリア債とドイツ債の格差は7bp拡大して147bpとなった。

 英国債は2020年3月以来となる7日続伸した。
 短期金融市場ではこれまで全く見込まれていなかった9月の利下げが10bp織り込まれ、年内の追加利下げ幅の見通しも49bpと、前日の37bpから拡大した。
 
   
posted by まねきねこ at 06:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アックマン氏のパーシング、7月成績マイナスで年初来リターンほぼ消失

 クローズドエンド型ファンドの新規株式公開(IPO)計画を需要不振のため今週取りやめていた米国の資産家
   ビル・アックマン
が運営する主力ヘッジファンド
   パーシング・スクエア・ホールディングス
は、7月後半に年初来リターンの大半を帳消しにし、同氏にとってさらなる打撃となる。

 パーシングの年初来リターンは7月半ばまでの時点でプラス8.7%だったが、7月の成績がマイナス4.7%となり、年初来ではプラス0.7%にとどまっている。

 世界最大のレコードレーベル、ユニバーサル・ミュージック・グループ(UMG)の株価下落がパーシングの成績悪化に大きく響いた。
 UMGは先週公表した決算が失望を招き、株価が24%急落したことが背景となっている。

  
posted by まねきねこ at 05:43| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

労働市場がより顕著に減速した場合には50bp利下げ起こり得る

 エバコアISI
   クリシュナ・グハ氏
が率いるアナリストらは、50bp利下げを「現実的な可能性」として見ており、労働市場がより顕著に減速した場合には起こり得ると分析した。

   
ひとこと
 米連邦公開市場委員会(FOMC)が50bpの利下げを検討すると考えるエコノミストもいるということは色々な考え方があり当然といえば当然だろう。
posted by まねきねこ at 05:38| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

欧州株式市場は米雇用統計軟調で景気懸念から大幅安 

 欧州株式市場では2日、欧州株の指標であるストックス欧州600指数は2.7%安と、1年余りで最大の下げ。米雇用統計で経済成長を巡る懸念が悪化、テクノロジー株の下げが加速するなど下値を広げた。

 業種別のテクノロジー株指数は6.1%下落し、2020年10月以来の大幅安となった。
 銀行株指数の下げも4%余りに達した。

 一方、ディフェンシブ銘柄には逃避買いが入り、アストラゼネカやサノフィなど一部の製薬株、公益は堅調だった。


posted by まねきねこ at 05:29| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米雇用統計に反応し、損失穴埋めのため、投資家が売りに回りNY金相場が下落

 NY商品市場では金相場はが下落して引けた。
 早い時間帯の取引では上昇していたが、米金融当局による利下げが遅過ぎるとの懸念が強まる中、株式市場の下落にも押されて売りが優勢となった。

 もともと金は伝統的な安全資産と見られており、インフレが過剰に上昇した場合のリスクヘッジや、急激な調整局面においてはトレーダーが他の資産での損失をカバーするために金の売却に動き、それによって下げ圧力を受けることが多い。

 ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、
   1オンス2469.80ドル
と前日比11ドル(0.4%)安で引けた。 
     
    
posted by まねきねこ at 03:00| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする