当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年07月03日

イーライリリーのアルツハイマー病治療薬をFDAが認可

 米製薬大手イーライリリーが開発したアルツハイマー病治療薬が米国で認可された。米国で600万人にのぼる患者の症状進行を遅らせる薬としては、2番目に米食品医薬品局(FDA)の承認を獲得した。

 「ドナネマブAZBT(キスンラ)」が臨床試験で効果を示したのは3年余り前。規制手続きで数々の遅延を経て獲得した認可は、リリーと投資家には大きな勝利となった。2023年初めに米国で販売が認可されたエーザイの「レケンビ」と競合する。

 2日の発表を受け、リリーの株価終値は0.8%安。肥満症と糖尿病の事業が急成長する中、株価は年初から前日までに50%余り上昇していた。一方、エーザイの提携先であるバイオジェンは1.3%安。

 リリーによれば、ドナネマブの治療開始から1年間のコストは3万2000ドル(約520万円)。これは平均的な体格の人がレケンビの治療を1年間受けるコスト(2万6500ドル)をやや上回る。だが、ドナネマブによって除去される脳の有害物質アミロイドが最小レベルに縮小すれば、医師は治療を中止できる。これは臨床試験で多くの人が約1年経過後だった。

 このためドナネマブの治療費総額はアミロイドを除去する他の主要治療薬と比べて少ないケースもあり得るとリリーは説明している。レケンビの承認につながった主要臨床試験では、患者が1年半続けて治療を受けた。

 エーザイとリリーの医薬品はともに、アルツハイマー病患者の脳からアミロイドを除去することを目指す点滴製剤だが、症状の進行を若干遅らせるだけで、対象もアルツハイマー病患者全体の中で少数派の早期の患者だけに認められている。副作用には脳の腫れと出血がある。

 添付文書によると、リリーの主要治験では、脳の腫れや出血は投与された患者の36%に見られ、症状が出たのは6%だった。こうした副作用を監視するために定期的な検査が求められる。

 投与の頻度はレケンビが2週間に1回に対しドナネマブは4週間に1回のため、利便性で優位な可能性がある。

 アルツハイマー病創薬基金(ADDF)の共同設立者ハワード・フィリット氏は承認前のインタビューで、投与の頻度が少ないことと、治療を中止できる可能性は「かなり重要」だと語っている。

posted by まねきねこ at 22:36| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米求人件数は今年に入り減少傾向が続く、従業員の離職も減少

 米労働市場が勢いを失いつつある兆候が見られており、エコノミストや一部の米金融当局者は、労働者に
   近く痛みが広がる恐れ
があるとして警戒を強めている。

 失業率が低水準から徐々に上昇し始める中、求人件数は今年に入り減少傾向が続いており、従業員の離職も減少した。
 新型コロナウイルス禍のショックからの急速な回復を特徴付けた、歴史的に見て
   非常にタイトな労働環境
が終わりを迎えていることが示唆される。

 雇用の力強さも背景に、米経済は金融当局による積極的な引き締めをこれまで乗り切ってきた。
 インフレ率はなお当局目標の2%を上回っており、労働環境がさらに軟化した場合、それが急速に悪化し、経済成長をリスクにさらす恐れがある。
 
 
posted by まねきねこ at 22:25| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インフレが再び鈍化傾向をたどっていることを示唆

 外国為替市場ではドルが下落した。
 最新の経済データはインフレが再び鈍化傾向をたどっていることを示唆しているとのパウエル議長発言に反応した。  
 
 ニューヨーク時間の円相場は総じて1ドル=161円台半ばでもみ合い。パウエル議長発言の最中には、一時161円27銭まで上昇する場面もあった。  

 市場では3日に発表される一連の経済指標への関心が高まっている。4日は独立記念日で祝日となり、5日には6月雇用統計が発表となる。非農業者部門雇用者数は19万3000人の増加、失業率は4%で横ばいと予想されている。 

  
posted by まねきねこ at 13:37| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランプ氏「口止め料」裁判の量刑言い渡しを9月18日に延期

 トランプ前米大統領が不倫口止め料を不正に処理した罪で有罪評決を受けたニューヨーク州の刑事裁判は、量刑言い渡しが9月18日に2カ月延期されることが2日決まった。

 トランプ氏は
   大統領の免責特権
を一部認めた連邦最高裁の判断を受けて、ニューヨーク州の裁判についても有罪評決を破棄すべきだと主張し、量刑言い渡しを延期するよう求めていた。
 
 裁判を担当するマーチャン判事は最高裁判断による影響を精査するため、量刑の言い渡しを延期した。
 なお、書簡で「必要であれば」量刑を言い渡すと述べ、
   陪審員の有罪評決を覆す可能性
を示唆した。

 最高裁の判断は2020年大統領選の結果を覆そうとしたとしてトランプ氏が起訴された国会議事堂乱入事件を巡るものだが、口止め料を巡るニューヨーク州裁判の証拠や証言の一部も対象になるとトランプ氏の弁護団は解釈を拡大して主張しているようだ。

 検察側はこれに先立ち、マーチャン判事に宛てた書簡で、量刑言い渡しの延期には反対しないと述べていた。
 マンハッタン地区のアルビン・ブラッグ検事は、トランプ氏が主張する有罪評決の無効化は「論拠を欠いている」と述べた。
 
 
ひとこと
 大統領選挙機関中でもあり、なりふり構わない動きのひとつだろう。
 勝てば官軍の思考であり、事実が事実道理に扱わないこともあり得る。
 米国内での対立軸が増えており、大統領として適任かどうかは米国民が決めるものだが、忖度し言われるままに政治を動かす日本の与野党政治家の質の悪さは別格だ。
 
  
posted by まねきねこ at 13:34| 愛知 ☁| Comment(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グレナダの国内総生産(GDP)の50%に相当する被害

   チャック・ワトソン氏
はグレナダの被害は6億ドル(約968億円)に達する恐れがある。これはグレナダの国内総生産(GDP)の50%に相当する。
 カリブ海全体では被害額は10億ドルに達する可能性がある。

  
posted by まねきねこ at 13:13| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドイツ経済の見通しの弱さを挙げ、「力強い機運を生むための基盤作り」を政治家に求めた。

 ECB政策委員会メンバーの
   ナーゲル独連銀総裁
は1日、フランクフルトで講演し、ドイツ経済の見通しの弱さを挙げ、力強い機運を生むための基盤作りを政治家に求めた。
 これまでは、基調的インフレが「依然極めて根強い」と指摘し、油断は禁物だと呼びかけるとともに、ECBは自動的に利下げを続けるわけではないと強調していた。

 ナーゲル氏はまた、「いくつか希望の光も見え、ドイツ経済は緩やかに回復しつつあるが、多くの国際比較でドイツは成長で大きく後れを取っており、いくつかの場合には最下位ですらある」と述べた。

  
ひとこと
 ドイツ連銀総裁と比べ、腰が引けた日銀が米国政府に忖度し物が言えないのは情けない限り。
 渋沢栄一など明治期の人物と比較し、こさかしく、小粒で企業資産に集る卑く、姑息で無責任経営者が多いことも一端だ。 

   
posted by まねきねこ at 13:09| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大手損保4社など、ホンダ株5000億円規模を売却(ロイター)

 ロイター通信が2日、損害保険大手4社
   東京海上日動火災
   損害保険ジャパン
   三井住友海上火災
   あいおいニッセイ同和
がホンダ株を売却する方針を固めたと、この事情を知る関係者3人の情報として報じた。
 また、近くホンダが売り出しを決議するという。

 報道によると、それ以外の金融機関なども売却する見込み。
 現在の株価水準であれば、売り出し規模は総額5000億円程度になる見通しだという。

    損保4社は
   企業向けの保険料
を事前に調整していた問題を受けて政策株をゼロにする方針を表明しており、主要銘柄を手放して削減の動きを本格化するとも伝えた。

    この日の株式市場の取引終了前に報道が流れ、ホンダ株は一時、前日比2.6%安の1714.5円まで下落した。
  同報道に対してホンダ広報担当者は、当社が公表したものではないとした上で、さまざまな資本政策の検討を行っているが、現時点で決定した事実はないとコメントした。

 東京海上HDなど大手損保グループ3社は、政策株の存在が適正な競争環境をゆがめた一因だとして、全て売却する方針を打ち出している。
 そのうち、今期(2025年3月期)に3社合計で1兆4750億円超の売却を予定している。

  
ひとこと
 保険者の資金の運用が出来ていない日本の機関投資家の投資選別基準が社員の福利厚生的な面が重視され、投資先の内部留保資金を配当金などで株主に支払わせるような取り組みが欠落していることの方が利益相反で問題だ。
 保有する株の売却よりも投資資金の利回りを最大化する思考を機関投資家は持つべきであり、それが出来ていないのは企業資産の横領に等しい行為ともいえる。
 保険料を事前に調整するのも背景にある問題を吐き出すことなく、損保が保有する株を売り払うこと自体が責任回避のための胡散臭い行動だ。
   
 
posted by まねきねこ at 12:59| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デビッド・A・スタインバーグ(David A. Steinberg) ゼータ・グローバルの創設者兼最高経営責任者

デビッド・A・スタインバーグ
       (David A. Steinberg)
   1970年生まれ
 ゼータ・グローバルの創設者兼最高経営責任者
 スタインバーグは連続起業家として知られ、10億ドルの価値があり、年間売上高が1億ドルを超える複数の企業を立ち上げた数少ない起業家の1人。
 彼の純資産は10億ドルを超えると推定されている。
 スタインバーグは、
の会長兼共同創設者でもある。

 デビッド・スタインバーグは1993年にメリーランド州ベセスダの自宅地下室で、クレジットカードと親からの借金を利用して携帯電話を販売する
   スターリング・セルラー社
を設立した。
 スターリング・セルラーは、創業1年目に130万ドルの売上を上げた。
 スターリングは、無料の時間指定配達と保証/修理プログラム、そして3ヶ月目からは無料の貸出電話プログラムを提供した。
 1997年までにスターリング・セルラーは12の小売店舗と2,200万ドルの売上に成長した。

 スタインバーグは1999年にスターリングセルラーの
   小売チェーン
とテレマーケティング業務を売却して同社を解体し
   インフォニック(Inphonic)
を設立した。
 7年間でインフォニックはインターネット上で新品携帯電話を販売する最大手企業に成長し、収益は3億ドルを超えた。
 インフォニックの顔として、携帯電話の
   オンライン販売
を支配するオンラインビジネスを創設し成長させたことで称賛された。

 2007年に2007年から2010年にかけての金融危機で、すべての企業が信用収縮に見舞われたため、インフォニックは苦境に陥った。
 2007年11月、スタインバーグがCEOと取締役会長を辞任した。
 その後、インフォニックはデラウェア州連邦破産裁判所に連邦破産法11章の適用を申請した。
 12月、インフォニックは
   ヴァーサ・キャピタル・マネジメント
に買収され
   シンプレクシティ
として再出発した。

 インフォニックの後、スタインバーグは新しい企業
   CAIVIS Acquisition Corp.
を設立するための資金支援等を確保した。
 同社のWebサイトによると、CAIVIS Acquisition Corp.は
   新興テクノロジー企業
   マーケティング企業
に投資する投資会社であった。
 2011 年、スタインバーグはアップルの元経営者
   ジョン・スカリー
とともに
   XL マーケティング社
を設立した。
 同社は現在、ゼータ・グローバルとして知られている。
 
 ゼータ・グローバル(旧ゼータ・インタラクティブ)は、もともとオンラインマーケティングとCRMのさまざまな側面に特化したいくつかの小さな会社から成り、それらを買収して統合し、現在ではフルサービスのビッグデータ、顧客獲得、顧客関係管理サービスに成長した会社になった。
 当初XLマーケティングと呼ばれていた同社は、2012年6月に7000万ドルの資本を調達した。
 その7000万ドルで、ライバルの
   Intela
   Adchemy Actions部門
を買収した。
 2015年7月、同社は
のGSOキャピタルパートナーズから1億2500万ドルを調達し、大規模なデータおよびAI企業の買収]を通じて事業を拡大した。
 同社はフォーブス誌によってアメリカの最も有望な民間企業50社の1つに挙げられ、「ユニコーン(10億ドルの新興企業)」と呼ばれている。

 ゼータは、データ駆動型マーケティングへのアプローチを「プレシジョン・マーケティング」と呼んでいる。
 2015年に、スタインバーグはゼータ・グローバルを率いて、同社が
   eBay
のエンタープライズ事業の顧客関係管理部門を買収した。
 同社に近い筋によると、この取引の価値は8,000万〜9,000万ドルだった。
 スタインバーグ氏は、ゼータがついに「最大の顧客ライフサイクル管理プラットフォーム」になる道を歩み始めたと明らかにした。

 2017年4月、スタインバーグ氏はからの1億4000万ドルの資金調達でゼータグローバルの構築を続けた。
 フォーブスは、情報筋が同社の価値を13億ドル近くと見積もっていると報じた。

 スタインバーグ氏は、同社はIPOを検討していると述べた。
 ゼータはデータをマーケティング担当者や他の外部企業に販売するのではなく、消費者インサイトの開発に使用している。
 ゼータグローバルは、人口統計、場所、行動、取引、予測シグナルを活用した、グーグルとフェイスブックに次ぐ業界で3番目に大きなデータセット(24億以上のアイデンティティ)を保有している。
 ゼータグローバルは2021年3月1日、最新の負債ファイナンスの資金調達ラウンドで2億2250万ドルを調達したと発表した。
 この最新の資金調達ラウンドの投資家には、クレジットスイス、モルガン・スタンレー、バークレイズがいる。
 ゼータ・グローバルは2021年6月10日にニューヨーク証券取引所に上場した。

 スタインバーグはワシントン・アンド・ジェファーソン大学の理事会に所属している。
   
   
posted by まねきねこ at 12:55| 愛知 ☁| Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ムーディーズが農林中金を損失計上方針で「格下げ方向」で見直し

 ムーディーズ・ジャパンは2日、農林中央金庫の長期発行体格付け「A1」を格下げ方向で見直すと発表した。
 含み損を抱える外国債券を売却して多額の損失を計上する方針を受けたもの。

 ムーディーズは見直し理由として
   大部分の金利リスク
がヘッジされていない外国債券を大量に保有していると指摘し、長期にわたる高金利環境下では
   外貨調達コスト
が、大部分の外国債券の運用利回りを上回り、収益性の悪化につながるだろうと指摘した。

 なお、S&Pグローバル・レーティングも先月、農林中金の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更している。

 農林中金は先月、保有する米欧の国債10兆円相当を売却して損失を確定させるため
   2025年3月期の最終赤字
が当初見込みの5000億円超から1兆5000億円に膨らむとの見通しを示した。
 奥和登理事長は21日、金利環境次第ではこの金額が変動する可能性を示した。
 同金庫は1兆2000億円規模の資本増強を計画している。

 
ひとこと
 農林中金の投資スタンスがそもそも幼稚そのものであり、奥和登理事長が管理できていないことを示すものであり、その無責任さがを露呈したものだ。
   
   
posted by まねきねこ at 10:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神田財務官が私的懇談会で報告書?金利一段高で国債格付け動向に注意...

 神田真人財務官は2日、自身の私的懇談会での議論を取りまとめた。
 報告書の公表に際し、報道各社の取材に対して、今後、長期金利が一段と上昇する可能性があると述べ、日本国債について「気をつけなければいけないのは格付けだ」との見解を示した。

 神田財務官は、財政危機に直面したギリシャやポルトガルを例に挙げ、「いったん格下げが始まるとものすごく動きが速い」と指摘した。
 ひとたび変調をきたせば投資適格を失う動きに拍車がかかると続けた。

 報告書では、日本国債は「直ちに格下げが生じる状況にはないと思われる」と記している。
 ただ、こうした状況に備えて財政を強靭化する必要性を訴え、政府日銀が保有する米国債権や外貨に手を付けることすらせず、ネガティブな政策を主導すべく、マスコミを使った消費税増税や社会保険料増額など家計簿など無知な国民を扇動すべく偏向報道を繰り返すことで、日本国民の保有する資産に触肢を伸ばす目論見を明らかにした。

 円安で海外に資産を移して税収を収めない自動車産業などの優遇を続ける円安・低金利政策が元凶となった赤字基調の貿易収支など日本経済が抱える政府が米国への忖度で作り出してきた課題に対する処方箋として、日本国民の奴隷化政策の典型となる
   生産性の向上
   人的資本への投資
欧米国際資本への日本国民の資産の引き渡しを目論むものでしかない
   国内投資の促進
消費税や社会保険料のの引き上げ
   財政健全化
の四つの柱を指摘するなど、北風政策を強化する意向を示した。
 日本が化石燃料依存から脱却するための技術活用では、「再エネの拡大や安全確保を大前提にした原発の再稼働を進めることが喫緊の課題」としたが、3.5世代の原子炉にすべて入れ替えるなど、本質的な対応をする意識すらないことを露呈した。

 この欧米国際資本に日本市場を開放する目論見としか言えない懇談会は神田財務官が3月に立ち上げたもので、大学教授や金融機関の専門家20人で構成されている。
 貿易収支の基調変化や海外ネットサービスの利用増に伴う「デジタル赤字」の拡大などを踏まえ、課題克服に向けた政策の在り方を議論してきた。
 現職の財務官が懇談会を主催して政策の改善策を示すのは珍しいが、構成メンバーの背景や無責任な情報操作とならないよう発言などを詳細に明らかにすべきだ。

 為替相場では円安傾向が続いているが、神田財務官は今回の議論は為替とは切り離したものだと無責任な主張をした上で、足元の動きは「投機で動いている部分が大きい」との認識を示し、口先だけで何も対応せず放置している事実を明らかにした。

 
ひとこと
 欧米の財務省が国際資本の意のままに動きている現実を見ていないのだろう。
 
    
posted by まねきねこ at 07:12| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デビッド・ライル・バーンセン(David Lyle Bahnsen)バーンセングループのマネージングパートナー兼最高投資責任者 ポートフォリオマネージャー、作家、テレビコメンテーター

デビッド・ライル・バーンセン
       (David Lyle Bahnsen)
   1974年5月30日生まれ
 米国のポートフォリオマネージャー、作家、テレビコメンテーターです。
 バーンセンは米国の神学者で弁証家である
   グレッグ・L・バーンセン
の息子としてカリフォルニア州トーランスで生まれ、同州アーバインで育った。
 バーンセン氏は、カリフォルニア州ニューポートビーチに拠点を置く資産管理会社
のマネージングパートナー兼最高投資責任者である。
 同社は40億ドルの顧客資産を管理している。
 バーンセン氏は以前
のチェアマンズ・クラブのマネージング・ディレクターを務めていた。

 バーンセン氏は、フォーブス誌のトップ250アドバイザー 、 ファイナンシャルタイムズ誌のアメリカのトップ300アドバイザー、バロンズ誌のアメリカのトップ1200アドバイザーの一人に選ばれている。
彼は ナショナル・レビュー・インスティテュート、パシフィカ・クリスチャン高校、キングス・カレッジの理事を務めている。
 また、アクトン研究所の教員でもある。

 バーンセンはフォーブスやナショナルレビューで市場と政治の交差点について執筆する寄稿者である。
 また、彼はCNBC 、 Fox Business、Bloomberg TV、 Fox Newsなどのネットワークに頻繁にゲスト出演し知名度は高い。
 バーンセンはナショナルレビューのラジオフリーカリフォルニアポッドキャストの共同司会者でもある。

 2017年8月、バーンセンはドナルド・J・トランプ大統領に
の恩赦を求める書簡を送っている。
 バーンセンは2018年2月13日に初の著書『責任の危機:非難への文化的依存とその治癒法』を出版した。
 2冊目の著書『配当成長のケース:危機後の世界への投資』は2019年4月9日に出版された。
 著書『エリザベス・ウォーレン:大統領選で中流階級とアメリカンドリームがいかに破壊されるか』は2020年1月28日に出版された。

 バーンセンは株主運動に関与し、 JPモルガン・チェースの宗教的・政治的差別の疑いを批判してきた。
 家族信託を利用して、取締役会に「政治化された銀行解体」について報告するよう求める提案を株主に提示するよう運動し、成功した。
 ナショナル・レビュー誌の
   ジャック・ファウラー
は、バーンセンを「自由で高潔な市場、繁栄と人類の繁栄の使徒」と呼んでいる。


   
posted by まねきねこ at 07:00| 愛知 ☁| Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする