当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年05月26日

ロバート・サミュエル・ランガー・ジュニア (Robert Samuel Langer Jr.) マサチューセッツ工科大学の9 人の研究所教授のうちの 1 人 モデルナの共同設立者 世界で最も被引用数の多い研究者の 1 人

ロバート・サミュエル・ランガー・ジュニア
           (Robert Samuel Langer Jr.)
   1948 年 8 月 29 日生まれ)
 米国のバイオテクノロジー学者、実業家、化学技術者、化学者、発明家
 彼はマサチューセッツ工科大学の9 人の研究所教授のうちの 1 人。

 以前はゲルメスハウゼン化学生物医工学教授であり、 MIT の化学工学部と生物工学部で活動を続けている。
 また、ハーバード大学 MIT 保健科学技術プログラムおよびコッホ統合がん研究研究所の教員でもある。

 ランガーは 1,400 を超える取得済みまたは申請中の特許を保有し、世界で最も被引用数の多い研究者の 1 人。
 彼のインデックスは現在 (2023 年 9 月 16 日のGoogle Scholarによる) 320 で、現在 413,000 件以上引用されている。
 また、バイオテクノロジー、特に薬物送達システムと組織工学の分野で広く知られ、引用されている研究者でもある。

 歴史上最も引用されたエンジニアであり、あらゆる分野で 4 番目に多く引用された人物。
 1,500 以上の科学論文を執筆している。

 ランガー氏は多才な実業家でもあり、アメリカの有名な製薬会社
   モデルナ
を含む 40 社を超えるバイオテクノロジー企業の設立に参加してきた。
 MIT のランガー研究所は世界最大の生体医工学研究所で、年間1,000万ドル以上の助成金と100人以上の研究者を維持している。
 彼はその業績が認められ、数々の主要な賞を受賞している。
 
 ランガー氏はニューヨーク州アルバニーで生まれ、ミルン スクールの卒業生であり、コーネル大学で化学工学の学士号を取得し、理学博士号を取得した。
 1974 年にマサチューセッツ工科大学で化学工学の学士号を取得した。
 彼の博士論文は「ATP の酵素的再生」と題され、クラーク K. コルトンの指導の下で完成された。
 1974 年から 1977 年まで、彼はボストン小児病院とハーバード大学医学部でジュダ フォークマンの下で博士研究員として働いた。
 
 ランガーは医学とバイオテクノロジーへの貢献で広く知られている。
 彼は、針やその他の侵襲的方法を使用せずに皮膚を介して薬物を投与したり、身体から分析対象物を抽出したりする
   制御放出システム
   経皮送達システム
など、多くの新技術の先駆者とみなされている。

 ランガー氏はボストン小児病院のジュダ・フォークマン氏と協力して、腫瘍内での血管の広がりを阻止する高分子である初の血管新生阻害剤を単離した。
 高分子は、注射または吸入されると消化によって分解され、体組織によってブロックされる傾向があるため、それらの送達システムを見つけるのは困難であった。
 ランガー氏のアイデアは、腫瘍に移植して阻害剤の放出を制御できる非炎症性合成ポリマー系に血管新生阻害剤をカプセル化することであり、最終的に、機能するポリマーシステムを発明しました。
 この発見は、今日のドラッグデリバリー技術の多くの基礎を築くと考えられている。

 また、ジョンズ・ホプキンス大学医学部のヘンリー・ブレム氏と協力して、腫瘍部位に直接化学療法を送達する脳腫瘍治療用の薬物送達システムにも取り組んだ。
 彼と彼のチームが設計したウエハーインプラントはますます洗練されており、現在では複数の薬剤を送達し、刺激に反応できるようになっている。

 2019年、彼と彼のチームは、マイクロニードルタトゥーパッチを使用して目に見えないインクで人々にラベルを付け、医療情報を皮下に保存できる技術を開発し、特許を取得した。
 これは、インフラの不足が医療記録の欠如を意味する「発展途上国」への恩恵として提供された。
 この技術では、「ワクチンとともにマイクロニードル パッチによって送達される量子ドット色素」が使用されている。

 ランガーは、再生医療における組織工学の創始者とみなされている。
 彼と彼の研究室の研究者たちは、人工血管や血管新生した人工筋肉 組織の作成など、組織工学の分野で進歩を遂げてきた。
 生体工学によって作られた合成ポリマーは、新しい皮膚、筋肉、骨、臓器全体を成長させるための足場を提供ている。
 このような基質が配置されていると、重大な事故や先天性欠損症の犠牲者は、欠損した組織をより容易に成長させる可能性が期待されている。
 また、このようなポリマーは生体適合性があり、生分解性である可能性がある。

 ランガーは、糖尿病に関連するいくつかのプロジェクトに携わっている。
 ダニエル G. アンダーソンと並んで、彼は、インスリン産生ベータ細胞を免疫系の攻撃から保護することによって
   1 型糖尿病を治療
するための埋め込み型デバイスを製造するという、MIT、ハーバード大学、その他の機関のチームが参加するプロジェクトに生物工学の研究に貢献した。
 彼は、1 型糖尿病患者に経口インスリンを投与するために使用できる薬剤カプセルを開発した MIT のチームの一員でもある。

 ランガー氏は、全米科学アカデミー、全米工学アカデミー、全米医学アカデミーという米国の 3 つの科学アカデミーすべての会員に選出された史上最年少 (43 歳) である。
 彼は全米発明家アカデミーの創立会員にも選出され、2010 年には王立工学アカデミーの国際フェローに選出された。
 ランガーは 220 以上の主要な賞を受賞している。
 彼は、米国国家科学勲章と国家技術革新勲章の両方を受賞した存命の 3 人のうちの 1 人。

     
posted by まねきねこ at 22:00| 愛知 ☁| Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トーマス・ジェームス(Thomas James)レイモンド・ジェームス・ファイナンシャルの会長 アート コレクター

トーマス・ジェームス
     (Thomas James)
   1942年 か1943年の生まれ
 米国の億万長者実業家であり、父親のロバート・ジェームスが設立した
の会長を40年間務めている。
 2022年3月の時点で、彼の純資産は23億米ドルと推定されている。
 
 トーマス・ジェームスはハーバード大学で学士号、ハーバード ビジネス スクールで MBA 、ステットソン大学で法務博士号を取得した。
 ジェームスは20歳でレイモンド・ジェームス・フィナンシャルの取締役に就任し、1969年に27歳で同社の CEO に就任した。
 2010年にジェームスは CEO を辞任したのち、 2017年2月まで取締役会長を務め、その後名誉会長に就任した。
 ジェームズはメアリーと結婚した。

 2012 年、ジェームズと妻のメアリーは、エッカード大学の分子生命科学ジェームズ センターの後援者になった。

 ジェームズとメアリーは 2,500 点のアート コレクションを所有し、そのほとんどがアメリカ西部に関連したものである。
 その中にはネイティブ アメリカンの油絵で知られるハワード タープニングなどのアーティストも含まれている。
 また、ジェームズ西洋野生動物美術館は、面積 80,000 平方フィートの 2 階建て施設で、2018年8月にフロリダ州セントピーターズバーグのダウンタウンにオープンした。

     
posted by まねきねこ at 06:33| 愛知 ☁| Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シモン・パティーニョ 錫男爵

シモン・パティーニョ
    (Simón Iturri Patiño)
   1862年1月1日 - 1947年4月20日
 ボリビアの実業家で生前は世界三大富豪の一人とも呼ばれ、錫で富を築いた。
 別名 錫男爵 と呼ばれた。

 コチャバンバで貧しい
   メスティソ(白人とインディオの混血)
の職人の子として生まれ、中等教育を受けた。
 その後、ボリビア各地の鉱山で働き鉱山業を学んだ。

 ボリビアのアンデス地方にあるオルロ県の
   オルロ錫鉱山
で1894年に鉱脈を掘り当て、1924年までに国内生産の5割を保有するまでに勢力を拡大させた。

 ヨーロッパにおける錫精錬業も支配する財閥を築き上げた。
 ただ、メスティソだっため本国の白人の上流階級には受け入れてもらえず、アメリカ、ヨーロッパに渡り外交官のような役割を果たすようになていった。

 1907年、米国のコロラドの銅鉱山の開発で莫大な利益を得たことから鉱山王と呼ばれた
   グッゲンハイム
の2代目ダニエル・グッゲンハイムから鉱山を買い取る話が持ちかけられ、鉱山利権の49%を売却した。
   
 1924年にボリビアに一時帰国したとき以外、後半生は外国で生活している。

 1932年には自ら軍隊を組織してグラン・チャコに石油の埋蔵があるという仮説を受け隣国
   パラグアイ
に侵入し、チャコと呼ばれる秘境地帯を奪い取ろうと
   チャコ戦争
を仕掛けたこともある。
 アルゼンチンのブエノスアイレスで1947年に死去した。
 3大鉱業財閥(パティーニョ、アラマヨ、ホッチホルド)の一つであったパティーニョ財閥は、1952年のボリビア革命まで錫鉱業を支配した。

 ボリビアの鉱山で1952年、労働者の不満が爆発し、これが
   民族革命運動党(MNR)
が作られ、政権を奪取する革命に発展した。

 パティーニョが保有していた鉱山は3大鉱業財閥とともに
   鉱業公社(COMIBOL)
に接収合体され国有化となった。
 二代目のセニョール・ドン・アンテノール・パティーニョはスペイン王室の一族から妻を娶り、ボリビアの大使としてロンドンに駐在している。
   
 ボリビアは1825年に独立して以来、輸出の大部分を占める
   鉱山利権
をめぐって、およそ200回ものクーデターが引き起こされるといった歴史があり、1964年に鉱山を接収を主導したMNRは内部対立から分裂し主導権を巡る対立が激化した。


 海外からの侵攻を食い止めるべく再建した軍部が再度クーデターを起こし革命政権は幕を閉じた。
   
    
posted by まねきねこ at 06:00| Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ECB追加利下げは9月まで待つ必要があると独連銀総裁が発言

 欧州中央銀行(ECB)政策委員会メンバーの
   ナーゲル・ドイツ連邦銀行(中銀)総裁
は24日、主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議が開催されているイタリア北部ストレーザでブルームバーグテレビジョンに対し、想定されている6月の初回利下げ後に追加利下げをする場合、恐らく9月まで待つ必要があるとの見方を示し、来月見込まれている利下げに続く行動を急ぎ過ぎないようけん制した。

 ECBが23日発表したユーロ圏の妥結賃金は予想に反して伸びが加速し、政策当局者にとって警戒すべき兆しを示した。
 ナーゲル氏は「賃金のデータはかなり強かったが、自分にとって驚きではなかった」と指摘し、「賃金のデータは遅行指標の類いであることが多い。従って、データの内容は過去のインフレ率に関連している」と論じた。

 金融市場は依然として6月の初回利下げを見込むものの、9月の追加利下げ確率は60%としている。年内に3回目の利下げがある確率は今や3分の1とみられている。
 先週時点では年内3回の利下げが事実上完全に織り込まれていただけに、大きな変化だ。

 しかし、その後についてはあまり明確ではないため見方は色々ある。
 経済成長の勢いが増し、インフレや賃金の伸びにも根強さが見られる中、連続利下げが必要な根拠が弱まりつつあるためだ。

 6月の後の展開について政策委員の多くは発言を控えているが、ドイツ出身のシュナーベル専務理事は先週、7月の行動には反対すると示唆した。


posted by まねきねこ at 04:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金利の恩恵続くJPモルガンが通期の純金利収入予想を上方修正

 JPモルガン・チェースは20日、通期の純金利収入見通しを引き上げた。
 米連邦準備制度が金利を据え置く中、大手米銀が金利の恩恵を受け続けると考えていることを示唆するものだ。

 通期で見込む純金利収入は910億ドル(約14兆1700億円)とし、先月の1−3月(第1四半期)決算発表時に明らかにした約900億ドルの予想を上方修正した。

 JPモルガン
   年次の投資家デー
向けに用意したスライドの中で、最新の通期業績予想を明らかにした。

 通期の費用の見通しも920億ドルに引き上げた。
 
 今月発表したJPモルガン・チェース財団への約10億ドルの寄付を反映した。
 この寄付は保有する米決済大手ビザの普通株交換取引に関連したもので、「今後数年」分の寄付を前倒しで行うものだとJPモルガンは当時説明した。

 JPモルガンなど大手米銀は数年にわたり金利上昇の追い風を受けてきたが根強いインフレが続き、米金融当局が利下げを見送る中で、顧客が借り入れを控え
   資金を利回りの高い投資対象に移す動き
が見られ始めている。

 これが純金利収入を圧迫しつつあるため、JPモルガンの今年1−3月(第1四半期)の純金利収入は前年同期比11%増の231億ドルだったが、7四半期連続の過去最高更新とはならなかった。


posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする