米国の大手メディアFOXニュース(電子版)が17日、トランプ前政権で国務長官などを務めた
マイク・ポンペオ氏
が2018年春に訪朝した際
金正恩朝鮮労働党委員長(現・総書記)
から米国が「私を殺そうとしていたことは知っている」と冗談を飛ばしたと近く出版する回顧録に記していることがわかったと報じた。
米韓軍は、先制打撃により正恩氏を暗殺する「斬首作戦」で体制崩壊を目指す具体的な作戦計画を立てているとされる。
このため、正恩氏が神経をとがらせていたことを物語る逸話となる。
この回顧録によると、ポンペオ氏は中央情報局(CIA)長官だった18年3月30日に北朝鮮に向けて出発した。
ポンペオ氏は、正恩氏について「小さな汗かきの邪悪な男」と表現している。
会談での様子を「大量殺人者が振りまくような 愛嬌で会談の場をなごませようとした」と記述した。
正恩氏は会談の冒頭、「あなたが来るとは思わなかった。私をずっと殺そうとしていたことは知っている」と切り出したという。
米側が用意していた正恩氏のあいさつに対する想定問答には「暗殺に関する冗談」は含まれていなかった。
ポンペオ氏は即興で「まだ殺そうとしていますよ」と応じたという。
ひとこと
暗殺を極度に恐れ毎日寝床を変えている金正恩だが、バンカーバスター等を利用して地下に潜った豚を暗殺することは、動向を常に監視しておれば可能だろう。ただ、北朝鮮の体制が崩壊し、多数の飢えた避難民が周辺国に流れ出す可能性が高いため、費用が掛かる問題がネックとも見られる。
当然、韓国のみならず中国もロシアも国境を突破して流れ込むことを治安が不安定化しかねないため極端に嫌っている。
また、日本海沿岸にも数は少ないながら海上を渡って来る武装難民も増え、途中で沈没しても海岸に遺体が打ち上げられ対応には各自治体の費用が発生しかねない。
安価に北朝鮮を崩壊させるためには、隣接国の自由化を極端に嫌う中国が集団指導体制を北朝鮮内部に設置することになるだろう。
また、米韓のプログラムで金正恩を暗殺しても、ソウル等に北朝鮮軍が向けている数万台の大砲が火を吹く可能性があり、沈黙化させるにも1時間程度は時間が必要となり、ソウルは火の海になりかねないリスクは有るだろう。
こうした事態が起きたとして、日本が韓国人の避難民を釜山などからの船舶や航空機で受け入れる必要は北朝鮮工作員が避難民に紛れ込んで入国するリスクを考えればABC兵器を用いた無差別テロを実行することを考えれば受け入れる必要はないだろう。