当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2023年04月02日

領海からの退去要求や進路規制を繰り返し実施するも中国が拒否


 海上保安庁は1日午後3時現在、中国海警局に所属する船舶4隻が尖閣諸島周辺の領海内に引き続きとどまっており、うち2隻は航行中だと発表した。

 海上保安庁は4隻に対し、領海からの退去要求や進路規制を繰り返し実施しているが、拒否したままだ。


     
posted by まねきねこ at 07:07| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クレディSが退場したフラン建て起債市場 他行に参入のチャンスが到来?


 ロスチャイルド系金融機関のひとつとも言われるクレディ・スイス・グループは過去20年にわたり、スイス・フラン建て債券発行のアレンジ業務を支配していた。

 そのクレディ・スイスが突如市場から消えた。

 同じロスチャイルド系のドイツ銀行やBNPパリバといった欧州の銀行にチャンスをもたらしているという。
 
 昨年のスイス・フラン建て債の発行規模は590億ドル(約7兆8300億円)だった。

 起債アレンジ業務の一部はクレディ・スイスを買収するUBSグループに引き継がれる。
 市場の参入者に移動で他社が入り込む余地がある。

 既にスイス・フラン市場で積極的に活動しているドイツ銀行やコメルツ銀行、BNPパリバが国際的な起債業務を競う可能性が高い。

 ライファイゼン・スイス協同組合銀行などの地域金融機関は国内発行の一部を担う可能性があるという。

 
ひとこと
 
 視点を変えてみれば、単にロスチャイルドの資金を運用している企業群の債権などの取り扱いが同じ系統の他の部門に変わるに過ぎない。
 

    
posted by まねきねこ at 06:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パウエル議長が「利上げに関する議員の追及」に対し、ドットプロットで回答?


 パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は29日、議員らと非公開に会合した。
 
 共和党の保守派グループを率いる
   ケビン・ハーン下院議員(共和)
は会合に出席し
   政策金利
が「今年、どこまで引き上げられるのか」という質問に対し、パウエルFRB議長が最新の連邦公開市場委員会(FOMC)予測を指摘することで回答したことを明らかにした。

 ハーン議員は、「連銀総裁らが四半期に一度集まって、今後どのようになると考えているかを一枚の紙に書き記すのだと、議長はわれわれに教えてくれた」と述べ、さらに「年に4回こういうことをしている。最新のでは、今年もう一度利上げがあるとみていることが認識された」と続けた。

 22日のFOMCでフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジは4.75−5%となった。
 
 合わせて発表された参加者の経済・金利予測によれば、政策金利は2023年末時点で約5.1%。25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)の利上げがもう一度ある可能性が反映されている。

  
posted by まねきねこ at 06:00| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする