ウクライナのゼレンスキー大統領は、和平交渉実現にはロシアが国境を受け入れ、ウクライナ全土から軍を撤退させる必要があると演説した。
その数時間後、ロシアはウクライナに大規模なミサイル攻撃を仕掛け、ロシアのミサイルが北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるポーランド領にも攻撃し2人が死亡したと報道した。
ニュースウェブサイト「Onet.pl」によるとウクライナとの国境から約6キロメートルの地点にロケット弾が落下したと伝えた。
ポーランド政府報道官がツイッターで臨時の国家安全保障会議を招集したことを明らかにした。 同国政府は現地時間15日午後9時(日本時間16日午前5時)から緊急会議を開くと、は伝えた。
ポーランドのラジオ局Zetも国内でのミサイル着弾について報道した。
キーウのクリチコ市長によると、市内集合住宅にミサイル1発が着弾し、少なくとも1人が死亡した。
市民の半分が停電に見舞われている。
また、重要なインフラが攻撃を受けたため、西部リビウなど戦線から遠く離れた都市でも停電が発生している。
インドネシアのバリ島では20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれている最中で、米ホワイトハウスはロシアの攻撃を非難した。
また、重要なインフラが攻撃を受けたため、西部リビウなど戦線から遠く離れた都市でも停電が発生している。
インドネシアのバリ島では20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれている最中で、米ホワイトハウスはロシアの攻撃を非難した。
G20の首脳らに向けてゼレンスキー大統領は、「ロシアが戦争を終わらせたいと言うのであれば、行動で証明する必要がある」と演説した。
G20の共同声明草案によると、大半の国はウクライナ侵攻でロシアを非難する見通しだ。
G20の共同声明草案によると、大半の国はウクライナ侵攻でロシアを非難する見通しだ。
ひとこと
ロシアのプーチン政権の暴走が加速している。
ロシアのプーチン政権の暴走が加速している。