当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2022年06月20日

中国軍の台湾侵攻が近づいている


 中国国防省は19日、国内で
   地上配備型の弾道ミサイル迎撃システム
の実験を同日夜に行い、「所期の目標を達成した」と発表した。

 中国が迎撃システムの実験を公表するのは2021年2月以来のことで、6回目。

 ただ、「今回の実験は防御的なもので、いかなる国も対象にしていない」と理屈付けをしているが本心は別のことであり、台湾侵攻を目論見抵抗を阻止するために核兵器による先制攻撃を目論んでいるのだろう。
  
 
 国防省によると、今回の実験は、弾道ミサイルを大気圏外で撃ち落とす技術の実験という。
 米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)などへの対応を想定した実験とみられ、技術向上を国内外に示す狙いがある。
  

   

   
posted by まねきねこ at 06:12| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スペースXがマスク氏の言動批判した従業員を「複数」解雇?


 宇宙開発事業を手掛ける米スペースXは
   イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)
の振る舞いを公開書簡で批判したとして「複数の従業員」を解雇したことが社内メモで明らかになった。

 この公開書簡はここ数日に従業員の間で回覧され始めたことが確認されているという。
 この中で、マスク氏の振る舞いやツイートが「社員の動揺や困惑の原因になっていることが多い。特に最近の数週間はひどい」と訴えており、経営幹部に対してマスク氏を非難し、同氏の「個人ブランド」からスペースXを遠ざけるよう求めていた。

 こうした動きに対し、スペースXのグウィン・ショットウェル社長は、公開書簡を会社として調査し、関与した従業員を解雇したと社内向けの電子メールで説明した。

 解雇については米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)などが報じている。
 ロイターの報道によると、少なくとも5人が解雇された。

  
ひとこと
 
 独裁色が強い南アフリカ出身の経営者であり、ツイッター社の買収など言論統制など自由な発言の確保との主張も制御的なようだ。
 
   
    
posted by まねきねこ at 06:00| 愛知 🌁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY金相場は反落


 ニューヨーク金先物相場はドルの上昇が手掛かりとなり3日ぶり反落した。
 また、金は週間でも値下がりした。

 先週は金利の上昇と、金融政策の引き締めに伴う景気減速懸念の双方が意識される展開であった。

 ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は
   1オンス=1840.60ドル
と前日比0.5%安で終了、週間では1.9%下げた。



    
posted by まねきねこ at 05:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガスプロムがオーストリアのOMVにガス供給減らすと通告(ベドモスチ)


 ロシア紙ベドモスチによるとロシアの国営天然ガス企業ガスプロムはオーストリアの石油会社OMVに対し、天然ガス供給を減らす計画だと通告したとOMVの担当者を引用して報じた。

  


posted by まねきねこ at 05:00| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする