中国国防省は19日、国内で
地上配備型の弾道ミサイル迎撃システム
の実験を同日夜に行い、「所期の目標を達成した」と発表した。
中国が迎撃システムの実験を公表するのは2021年2月以来のことで、6回目。
ただ、「今回の実験は防御的なもので、いかなる国も対象にしていない」と理屈付けをしているが本心は別のことであり、台湾侵攻を目論見抵抗を阻止するために核兵器による先制攻撃を目論んでいるのだろう。
国防省によると、今回の実験は、弾道ミサイルを大気圏外で撃ち落とす技術の実験という。
米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)などへの対応を想定した実験とみられ、技術向上を国内外に示す狙いがある。